モチベーション・マネジメント モチベーション・マネジメント

モチベーション・マネジメン‪ト‬

最強の組織を創り出す、戦略的「やる気」の高め方

    • ¥510
    • ¥510

発行者による作品情報

平凡なチームと最強のチーム、その違いはモチベーションの高さにあった!本書は、企業変革の風雲企業、(株)リンクアンドモチベーションの代表が、科学的にメンバーの「やる気」を高める20の手法を紹介。「部会、社内報などで、定期的にメンバーの名前を取り上げる(スポットライト効果)」「自社の採用活動に、メンバーを参加させる(リクルーティング効果)」「細かい小目標を設定し、今やるべきことを明確にする(マイルストーン効果)」「同じような悩みを抱える他者と、その悩みを共有する機会を創る(マッサージ効果)」など、確実に効果があがる実践的ノウハウが満載!さらに、著者の会社で行なわれているさまざまな実験的取り組みも紹介。3カ月を1年ととらえる独自のカレンダー作りやゲーム形式の評価制度など、目から鱗のユニークなアイデアばかり。いまいるメンバーで、弱小チームを最強チームに変貌させる、画期的な経営手法を一挙公開!

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2012年
11月28日
言語
JA
日本語
ページ数
125
ページ
発行者
PHP研究所
販売元
PHP Institute, Inc.
サイズ
2.4
MB

似たブック

人間心理を徹底的に考え抜いた 「強い会社」に変わる仕組み リクルートで学び、ユニクロ、ソフトバンクで実践した「人が自ら動く組織戦略」 人間心理を徹底的に考え抜いた 「強い会社」に変わる仕組み リクルートで学び、ユニクロ、ソフトバンクで実践した「人が自ら動く組織戦略」
2020年
こうして社員は、やる気を失っていく リーダーのための「人が自ら動く組織心理」 こうして社員は、やる気を失っていく リーダーのための「人が自ら動く組織心理」
2022年
急成長企業を襲う7つの罠 なぜ、7割の企業が創業10年を迎えられないのか? 急成長企業を襲う7つの罠 なぜ、7割の企業が創業10年を迎えられないのか?
2014年
会社の目標を絶対に達成する「仕組み」の作り方 会社の目標を絶対に達成する「仕組み」の作り方
2015年
人事の超プロが明かす評価基準 人事の超プロが明かす評価基準
2015年
人事と採用のセオリー 人事と採用のセオリー
2018年

小笹芳央の他のブック

現場力を引き出すリーダーの条件 「オーケストラ」型マネジメント 現場力を引き出すリーダーの条件 「オーケストラ」型マネジメント
2014年
変化を生み出すモチベーション・マネジメント 変化を生み出すモチベーション・マネジメント
2012年
1日3分で人生が変わる セルフ・モチベーション 1日3分で人生が変わる セルフ・モチベーション
2012年
モチベーション・リーダーシップ モチベーション・リーダーシップ
2012年
松下幸之助に学ぶ モチベーション・マネジメントの真髄 松下幸之助に学ぶ モチベーション・マネジメントの真髄
2017年
モチベーション・ドリブン 働き方改革で組織が壊れる前に モチベーション・ドリブン 働き方改革で組織が壊れる前に
2019年

カスタマーはこんな商品も購入