ルイス・フロイス日本書翰 ルイス・フロイス日本書翰

ルイス・フロイス日本書‪翰‬

    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

ルイス・フロイスは織田信長や豊臣秀吉とも会見を果たしたポルトガル人宣教師。『日本史』を残したことでも知られるルイスが残した書簡は、戦国時代後期の日本の状況を知るための重要な資料である。豊臣秀吉とインド副王の間の書簡から、当時のキリスト教の置かれた立場も読み解くことができる。

国会図書館デジタルコレクションの画像データをもとに作成されています。一部に傷みや読みにくい部分があります。

ジャンル
旅行
発売日
2016年
12月27日
言語
JA
日本語
ページ数
161
ページ
発行者
桜の花出版
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
11.3
MB

ルイス・フロイスの他のブック

ヨーロッパ文化と日本文化 ヨーロッパ文化と日本文化
1991年
回想の織田信長 フロイス「日本史」より 回想の織田信長 フロイス「日本史」より
2020年
完訳 フロイス日本史 豊臣秀吉篇(合本) 完訳 フロイス日本史 豊臣秀吉篇(合本)
2021年
完訳 フロイス日本史 織田信長篇(合本) 完訳 フロイス日本史 織田信長篇(合本)
2023年
完訳 フロイス日本史(全12巻合本) 完訳 フロイス日本史(全12巻合本)
2023年
完訳 フロイス日本史 大友宗麟篇(合本) 完訳 フロイス日本史 大友宗麟篇(合本)
2023年