一目置かれる人の9割がやっている「魅せる」話し方27 一目置かれる人の9割がやっている「魅せる」話し方27

一目置かれる人の9割がやっている「魅せる」話し方27

    • 3.5 • 2件の評価
    • ¥250
    • ¥250

発行者による作品情報

好かれるコツは「言葉」ではなく「しぐさ」だった!

あなたの評価がテキメンに上がる技術を伝授。

話し方ひとつで人生が変わる!


■〈まえがき〉より抜粋

本書の狙いは、簡単で即効性のある「魅せる話し方」を紹介することで、あなたの好感度を大いに上げることです。

上司やクライアントに一目置かれることで、ビジネスでの大成功を手に入れられます。

印象アップのプロとして提唱する「魅せる」話し方は、相手の心をグッとつかみ、あなたを高値で売り込むツールです。しかしその技術はいたってシンプルですから、ぜひ今日から1つずつ実践してください繰り返し行なうことで、知らず知らずのうちにあなたの好感度は抜群に上がり、一目置かれるようになります。


■目次

チャンスを生み続ける「魅せる」話し方を習得しよう――まえがきに代えて

第1章 会話で魅せる

また会いたいと思わせる声のコツ

適切なボリュームで相手を魅了する

後ろを向いている人にこそ、声をかけよう

好感度UPする! 魅せる声トレーニング

単調な話しでも、メリハリトークで魅せる

お世辞より効果抜群!「うなずき」テク

「うなずき+表情合わせ」で相手の心をつかむ

心を掴むのは「聞く」より「聴く」

シンプルだからこそ、あなたの本音が出る

女性の褒め方は男性とは違う

第2章 しぐさで魅せる

出会いを価値あるものにする、1秒のつかみ

「心地いい距離」とは――警戒領域はどこから?

心の距離を詰めるポジション取り

神は指先に宿る

すっきり魅せる! 爪の手入れ法

一対一の「大人の挨拶」

顎の角度は相手への評価・力関係のメッセージ

小心者に見えないパワーポーズ

背中で語る競争優位

脚のクセはストレスの表れ

第3章 コミュニケーションで魅せる

好印象を植えつける最強のテクは「回数」

ネームバリューは効果絶大

雰囲気を和らげるミラーリング

反感をもたれずに叱る方法

共感を生むお膳立て

芸人に学ぶ、笑いの演出法

相手の印象に残る3つの挨拶法


■著者

西松眞子(にしまつ・まこ)

CarpeDiem(カーぺディエム)代表。国際イメージコンサルタント。接客サービスキュレーター。

京都府生まれ。大学職員を経た後、イベントプロデュース会社で博覧会コンパニオン等の接遇・マナー指導にあたる。その後、心理学、色彩学を修め、ロンドンのフィニッシング・スクールでマナー・カラーを学ぶ。

その後「カーペディエム」を2001年開設。以後個人向けコンサルティングだけでなく、大学、行政機関、金融機関、百貨店、ホテル、メーカー、美容サロンなど多岐にわたる企業クライアントに対外的イメージコンサルティングを行なっている。

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2014年
3月19日
言語
JA
日本語
ページ数
59
ページ
発行者
CLAP
販売元
JUMPEI TAKEDA
サイズ
378.3
KB
No.1ホストが教える心をつかむ気づかい No.1ホストが教える心をつかむ気づかい
2020年
メンタリズム日本一が教える 「8秒」で人の心をつかむ技術 メンタリズム日本一が教える 「8秒」で人の心をつかむ技術
2022年
誰からも気が利くと言われる一流の品格が身につく本〜一生使える、誰からも好かれる気づかいの技術〜 誰からも気が利くと言われる一流の品格が身につく本〜一生使える、誰からも好かれる気づかいの技術〜
2017年
ビジネスは話し方が9割 ビジネスは話し方が9割
2016年
外見だけで性格を見抜く技術 外見だけで性格を見抜く技術
2009年
たった一言でいい流れをつくる「あいさつ」の魔法 たった一言でいい流れをつくる「あいさつ」の魔法
2016年
魅せる技術 人に好かれるコミュニケーションのポイント57 魅せる技術 人に好かれるコミュニケーションのポイント57
2015年
好かれる人のモノの言い方 第二印象で心をとらえるちょっとした習慣32 好かれる人のモノの言い方 第二印象で心をとらえるちょっとした習慣32
2016年
1秒で好かれる技術 1秒で好かれる技術
2014年
【図解】好かれる技術 人生を輝かせる「見た目・しぐさ」のポイント59 【図解】好かれる技術 人生を輝かせる「見た目・しぐさ」のポイント59
2015年
上品なしぐさとふるまいのルールとマナー ビジネスいらすとれいてっど 上品なしぐさとふるまいのルールとマナー ビジネスいらすとれいてっど
2007年
仕事ができる大人の「話し方・伝え方」図鑑 心が伝わるビジネスマナーのトリセツ 仕事ができる大人の「話し方・伝え方」図鑑 心が伝わるビジネスマナーのトリセツ
2021年