仕事と家族 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか 仕事と家族 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか

仕事と家族 日本はなぜ働きづらく、産みにくいの‪か‬

    • 2.5 • 2件の評価
    • ¥880
    • ¥880

発行者による作品情報

男性中心の労働環境のため女性が活躍しづらく、少子化が深刻な日本。仕事と家族のあり方は限界にきている。一方、「大きな政府」を代表するスウェーデンと「小さな政府」を代表するアメリカは正反対の国と思われがちだが、実は働く女性が多く、出生率も高いという点で共通している。それはなぜか。歴史的な視点と国際比較を通じて日本の現在地を示し、目指すべき社会を考える。この国で働き、家族と暮らす全ての人へ。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2015年
5月25日
言語
JA
日本語
ページ数
224
ページ
発行者
中央公論新社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
3.2
MB
女たちのサバイバル作戦 女たちのサバイバル作戦
2013年
結婚と家族のこれから~共働き社会の限界~ 結婚と家族のこれから~共働き社会の限界~
2016年
新・日本の階級社会 新・日本の階級社会
2018年
「育休世代」のジレンマ~女性活用はなぜ失敗するのか?~ 「育休世代」のジレンマ~女性活用はなぜ失敗するのか?~
2014年
言ってはいけない格差の真実【文春e-Books】 言ってはいけない格差の真実【文春e-Books】
2016年
なぜ共働きも専業もしんどいのか なぜ共働きも専業もしんどいのか
2019年
結婚と家族のこれから~共働き社会の限界~ 結婚と家族のこれから~共働き社会の限界~
2016年
社会を知るためには 社会を知るためには
2020年
数字のセンスを磨く~データの読み方・活かし方~ 数字のセンスを磨く~データの読み方・活かし方~
2023年
インスタグラムと現代視覚文化論 レフ・マノヴィッチのカルチュラル・アナリティクスをめぐって インスタグラムと現代視覚文化論 レフ・マノヴィッチのカルチュラル・アナリティクスをめぐって
2018年
未婚と少子化 未婚と少子化
2023年
災禍の時代の社会学 コロナ・パンデミックと民主主義 災禍の時代の社会学 コロナ・パンデミックと民主主義
2023年