作るもの・作る人・作り方から学ぶ 採用・人事担当者のためのITエンジニアリングの基本がわかる本 作るもの・作る人・作り方から学ぶ 採用・人事担当者のためのITエンジニアリングの基本がわかる本

作るもの・作る人・作り方から学ぶ 採用・人事担当者のためのITエンジニアリングの基本がわかる‪本‬

中島佑悟 その他
    • 4.5 • 4件の評価
    • ¥2,400
    • ¥2,400

発行者による作品情報

採用業務で使用するITエンジニアリングの知識に限定して解説

本書は、採用に必要な技術用語を解説したITエンジニアリングの教科書です。
エンジニアリング知識の全体感がつかめ、関係を理解でき、
採用業務に使えるようになることを目指しました。
本書では複数の採用サービスから出現数の多い用語を選定し、
「採用のためのエンジニアリング知識」に絞って紹介しています。
また多数の採用コラムや考え方をあわせて紹介していきます。

●自社にマッチした人材が見極められるようになる
ベースとなるエンジニアリング知識がなければ、
経験も知見も豊富な採用担当者でも適切な採用活動ができないということは、
読者の皆さまが一番おわかりになるはずです。
一方で、採用担当者がゼロからエンジニアリング知識を身に付けるのは非常に難しいともいえます。
世の中にはエンジニアになるための学習コンテンツはたくさんありますが、
採用担当者のための学習コンテンツはほとんどないからです。
そのため、本書ではエンジニア採用に必要な知識に焦点を当てて解説することで、
効率的にエンジニア採用に必要な知識を学習できるようになっています。

●本書を読むことで得られる成果
・採用要件が作れるようになる
・社内エンジニアに自社の技術について質問ができるようになる
・指示された用語から類推した用語で採用サービスの検索などができる
・経歴だけでなく実際の記事などから技術に言及したスカウトが書ける
・他社と比較し技術的な採用広報や求人が書ける
・エンジニアからのフィードバックが理解でき、書類選考の精度が上がる

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

ジャンル
コンピュータ/インターネット
発売日
2020年
4月16日
言語
JA
日本語
ページ数
204
ページ
発行者
翔泳社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
31.1
MB

似たブック

ソフトウェア・ファースト ソフトウェア・ファースト
2019年
プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで
2021年
機械学習エンジニアになりたい人のための本 AIを天職にする 機械学習エンジニアになりたい人のための本 AIを天職にする
2018年
イノベーション・スキルセット~世界が求めるBTC型人材とその手引き イノベーション・スキルセット~世界が求めるBTC型人材とその手引き
2019年
いまさら聞けない ITの常識 いまさら聞けない ITの常識
2019年
AI(人工知能)まるわかり AI(人工知能)まるわかり
2017年

中島佑悟, 高濱隆輔 & 千田和央の他のブック

カスタマーはこんな商品も購入

図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ 図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ
2020年
採用に強い会社は何をしているか 採用に強い会社は何をしているか
2019年
THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス
2019年
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
2018年
アオアシ(4) アオアシ(4)
2016年
アオアシ(12) アオアシ(12)
2018年