偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法 偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法

偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強‪法‬

    • 3.0 • 4件の評価
    • ¥1,300
    • ¥1,300

発行者による作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

開成学園に通う現役高校生が、実体験をマンガで描いた、今までにない斬新な教育本!
WEBサイトにて、累計600万PV超の大人気連載、待望の書籍化!!

ぎん太君は、小さいころから落ち着きがなく、人に迷惑をかけてばかりの問題児。
将来に不安を感じたお母さんが編み出した、「遊びながら自然と学べる独自の教育法」で、
メキメキと才能を伸ばし、ほとんど塾に行かずに自宅学習で開成中学に合格!

お母さんの「勉強法」とは、「なるべく机に向かう時間を短く!」「なるべく楽しい方法で!」
という信念の元、しりとり、カルタ、パズル、歌など、楽しい遊びのなかに、
知的好奇心を刺激されるような、工夫や仕掛けを施すもの。
幼少期から、中学受験まで、年齢問わずアレンジしながらずっと使えるテクニックです。

「読み聞かせ」一つとっても、このお母さんは、ただ本を読むだけではありません!
感情豊かにアドリブ入れて、読み聞かせながら自分が号泣。
(それをみた子供が、本を替わりに読むように!)
歴史年表や地図のポスターも、ただ壁に貼るだけでは子供は興味を持ちません。
それを見たくなる「ゲーム」を作り出すのです!!!
お風呂に入れば、そこは理科の実験室。浮力や圧力を体感すると、理解の深さが違います!
お出かけや、日々のお手伝いにも、学びにつながるアイデアがいっぱい!!
ぎん太君がどんどん「学ぶ面白さ」に引き込まれていくことがわかります。

ぎん太君は生まれつき秀才だったわけではではありません。
お母さんの働きかけで「学ぶこと」と、「努力すること」が好きな子に育っただけ。
この本を一読すれば、このお母さんもまた、優等生タイプではないことがわかります。
反抗期のぎん太君とは真正面から戦い、理不尽な警察と戦い、痴漢と戦い……。
教育以外の観点でも、キレイに整ったうわべの言葉ではなく、本音で生きるお母さんの言葉は共感度満点!
ただ飄々と面白いことを言い続けるお父さんも、教育本ではなかなかお目にかかれない、稀有で味なキャラクター!

ぎん太君は、自分の周りの、「勉強が嫌いになる子」や、「教育虐待みたいになってしまう友達の親」を見て、「勉強って、本当はもっと楽しいし、お金をかけずに楽にできる方法があるってことを伝えたい!」と、一生懸命この本を書きあげました。
・子供の立場からみた「いい声掛け」と「ダメな声掛け」。
・親にやってもらって感謝していること
・遊んでいるうちに気づいたらぐんぐん学力が上がっていた方法
などなど、親が知りたかった子供のリアルな本音と目線で伝えます!

ジャンル
子育て
発売日
2022年
9月26日
言語
JA
日本語
ページ数
224
ページ
発行者
講談社
販売元
Kodansha Ltd.
サイズ
125.8
MB

ぎん太の他のブック

ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット
2016年
ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット3 ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット3
2018年
ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット2 ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット2
2018年
迷宮都市のアンティークショップ 迷宮都市のアンティークショップ
2015年
絶対☆アイドル 絶対☆アイドル
2008年
迷宮都市のアンティークショップ2 迷宮都市のアンティークショップ2
2015年

カスタマーはこんな商品も購入

SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること【豪華2大特典付き】 SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること【豪華2大特典付き】
2023年
5歳から始める最高の中学受験 5歳から始める最高の中学受験
2019年
3男1女東大理IIIの母 私は6歳までに子どもをこう育てました 3男1女東大理IIIの母 私は6歳までに子どもをこう育てました
2018年
中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ 新装版 中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ 新装版
2019年
3歳までに絶対やるべき幼児教育―頭のいい子に育てる 3歳までに絶対やるべき幼児教育―頭のいい子に育てる
2019年
僕が親ならこう育てるね 僕が親ならこう育てるね
2021年