働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる 働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる

働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくな‪る‬

    • 4.5 • 2件の評価
    • ¥1,300
    • ¥1,300

発行者による作品情報

テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」や、TBS「あさチャン!」などのコメンテーターを務める「AERA」元編集長・浜田敬子さんの初の本! 入社3日で音を上げ欠勤、自称ダメ記者だった朝日新聞支局時代、週刊朝日編集部、AERA編集部を経て朝日新聞社を退社しデジタルメディアへ移籍。メディア業界の一線で挑戦を続ける均等法世代の一人が次世代へ贈るメッセージ。

【目次】はじめに

第1章 ずっと逆風の中だった

第2章 女性初は得か損か

第3章 女性は管理職に向いているか

第4章 ワーママと罪悪感

第5章 会社というモンスターとどう付き合うか

第6章 人生100年時代、いつまで働く?

おわりに

ジャンル
健康/心と体
発売日
2018年
11月26日
言語
JA
日本語
ページ数
240
ページ
発行者
集英社/集英社ノンフィクション
販売元
Shueisha Inc.
サイズ
3.5
MB
世界を変えた31人の人生の講義 世界を変えた31人の人生の講義
2022年
男性中心企業の終焉 男性中心企業の終焉
2022年
足をどかしてくれませんか。――メディアは女たちの声を届けているか 足をどかしてくれませんか。――メディアは女たちの声を届けているか
2019年
働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる 働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる
2022年
いいね! ボタンを押す前に――ジェンダーから見るネット空間とメディア いいね! ボタンを押す前に――ジェンダーから見るネット空間とメディア
2023年