分断社会と若者の今 分断社会と若者の今

分断社会と若者の‪今‬

    • 4.0 • 1件の評価
    • ¥2,600
    • ¥2,600

発行者による作品情報

若者は本当に保守化したのか。本当に生活満足度は高いのか。自分を肯定する若者は多いのか。現状を肯定するようになっているのだろうか。
「若者論」で時に印象論として語られるこれらの事柄は、すでに豊かになった今の日本社会で、若者たちが革新を求めず、現状を肯定するようになったことのあらわれとして捉えられ、広い意味で若者が保守化したという言説にも結びつけられている。
本書では、大規模社会調査データに基づき、若者の「今」を客観的に描き出す。権威主義、政治、現在志向、幸福、消費、労働、ジェンダー、高学歴志向等の幅広いトピックを扱い、若者の意識の中にある「分断」に着目しながら分析する。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2019年
3月29日
言語
JA
日本語
ページ数
288
ページ
発行者
大阪大学出版会
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
11.3
MB
日本の分断~切り離される非大卒若者(レッグス)たち~ 日本の分断~切り離される非大卒若者(レッグス)たち~
2018年
新・日本の階級社会 新・日本の階級社会
2018年
下流社会~新たな階層集団の出現~ 下流社会~新たな階層集団の出現~
2005年
希望格差社会 ――「負け組」の絶望感が日本を引き裂く 希望格差社会 ――「負け組」の絶望感が日本を引き裂く
2007年
ゆるい職場 若者の不安の知られざる理由 ゆるい職場 若者の不安の知られざる理由
2022年
上級国民/下級国民 上級国民/下級国民
2019年
日本の分断~切り離される非大卒若者(レッグス)たち~ 日本の分断~切り離される非大卒若者(レッグス)たち~
2018年
ひのえうま~江戸から令和の迷信と日本社会~ ひのえうま~江戸から令和の迷信と日本社会~
2025年
学歴分断社会 学歴分断社会
2009年
ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち
2021年
HTML教科書 HTML5レベル1 HTML教科書 HTML5レベル1
2014年
日常診療における成人発達障害の支援:10分間で何ができるか 日常診療における成人発達障害の支援:10分間で何ができるか
2020年