卒母バンザイ 男捨離の時代 卒母バンザイ 男捨離の時代

卒母バンザイ 男捨離の時‪代‬

    • ¥250
    • ¥250

発行者による作品情報

西原理恵子さんが『毎日新聞』で15年間連載した漫画「毎日かあさん」は6月、「卒母」して終了した。西原さんが提案した新しい家族のかたちは、母だけでなく父にも社会にも新たな可能性を生み出す。本書は週刊エコノミスト2017年9月26日号で掲載された特集「卒母バンザイ男捨離の時代」の記事を電子書籍にしたものです。目次:はじめに男捨離の時代子どもから卒業する覚悟を人生100年時代の生き方【インタビュー】西原理恵子さん提唱者が語る卒母のススメ「おばさんの楽しさ伝えたい」企業にとっても戦力対人スキル生きる営業職人手不足解消に貢献【インタビュー】薄井シンシアさん専業主婦から管理職へ子育てで培った変化に対応する力消費の起爆剤に時間と行動力がある女性たち人とのつながりが需要を生む株式投資恩恵受ける企業中長期の視点で探す社会の変化が「卒業」を生む意識や働き方の改革も必要【インタビュー】信田さよ子さん寂しさに母は耐えなければならない男捨離から身を守るぬれ落ち葉にならないために定年後の居場所を地域に見つけろ居場所を失う男たち夫、父として己と向き合え【インタビュー】ものまね芸人・清水アキラさん「卒婚」で深まる夫婦愛互いを尊重して得る自由【執筆者】越智直樹、池本美香、樋口恵子、奥田祥子【インタビュー】西原理恵子、薄井シンシア、信田さよ子、清水アキラ

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2017年
10月27日
言語
JA
日本語
ページ数
21
ページ
発行者
毎日新聞出版
販売元
THE MAINICHI NEWSPAPERS
サイズ
2.5
MB

週刊エコノミスト編集部の他のブック

ピケティにもの申す! ピケティにもの申す!
2015年
ビットコイン入門 ビットコイン入門
2017年
固定資産税の大問題 固定資産税の大問題
2017年
とことん学ぶ通貨と為替 とことん学ぶ通貨と為替
2014年
日本人が知らない 中東&イスラム教 日本人が知らない 中東&イスラム教
2015年
EV(電気自動車)革命100兆円 EV(電気自動車)革命100兆円
2017年