右手に「論語」左手に「韓非子」 現代をバランスよく生き抜くための方法 右手に「論語」左手に「韓非子」 現代をバランスよく生き抜くための方法

右手に「論語」左手に「韓非子」 現代をバランスよく生き抜くための方法

    • 4.5 • 13件の評価
    • ¥490
    • ¥490

発行者による作品情報

「人間を信頼してやっていこう」という孔子の『論語』。これに対し「人を動かしているのは、ただ一つ利益である」と見なした『韓非子』。これまで日本の社会は、『論語』が説く「性善説」の側に立って運営されてきた。『韓非子』が唱える「性悪説」は、馴染みが薄くあまりの厳しさに目をむく人もいるかもしれない。しかし日本社会と世界情勢が激変しているいま、「日本人も韓非子流を取り入れることが必要だ」と、著者は一石を投じる。この対照的なふたつの中国古典から実践的な生き方を学ぶ。ふたりの思想家の名言それぞれ40を厳選。社会を「バランスよく生き抜く」ための、方法と戦略がわかる教科書。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2008年
1月10日
言語
JA
日本語
ページ数
137
ページ
発行者
KADOKAWA
販売元
Book Walker Co., Ltd.
サイズ
968.5
KB

カスタマーレビュー

西田 さん

右手に「論語」 左手に「韓非子」

論語 韓非子をバンランスよく理解できます。大変参考になると思います。

中国古典一日一言 中国古典一日一言
1987年
[新訳]大学・中庸 [新訳]大学・中庸
2008年
[新訳]孟子 [新訳]孟子
2012年
論語に学ぶ 論語に学ぶ
2002年
武器を磨け 弱者の戦略教科書『キングダム』 武器を磨け 弱者の戦略教科書『キングダム』
2018年
[新釈]講孟余話 [新釈]講孟余話
2014年
孫子の兵法 孫子の兵法
1984年
孫子に学ぶ12章 兵法書と古典の成功法則 孫子に学ぶ12章 兵法書と古典の成功法則
2008年
貞観政要 貞観政要
2015年
[決定版]菜根譚 [決定版]菜根譚
2007年
[新訳]菜根譚 [新訳]菜根譚
2011年
世界最高の人生哲学 老子 世界最高の人生哲学 老子
2016年
座右の書『貞観政要』 中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」 座右の書『貞観政要』 中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」
2019年
世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた 世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた
2020年
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方 還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
2020年
運命を拓く 運命を拓く
1998年
「具体⇔抽象」トレーニング 「具体⇔抽象」トレーニング
2020年
バカと無知―人間、この不都合な生きもの―(新潮新書) バカと無知―人間、この不都合な生きもの―(新潮新書)
2022年