宮本常一講演選集 郷土を見るまなざし 離島を中心に 宮本常一講演選集 郷土を見るまなざし 離島を中心に
宮本常一講演選集

宮本常一講演選集 郷土を見るまなざし 離島を中心‪に‬

    • ¥3,000
    • ¥3,000

発行者による作品情報

宮本常一の膨大な仕事のなかでも自らの生い立ちにつながる島嶼振興にかかわる仕事は、終戦から最晩年までを貫くものであった。島の青年を愛情を込めて鼓舞する「後継者の育成と推進員の社会的使命」、自らの離島振興の仕事を振り返った「本土における離島振興について」、最晩年に郷里、周防大島で島民に語った「よりよい郷土をつくりために」、さらに県内のことごとくを歩いた経験をもとに、広島県中山間部・三次市で、地域文化の自主性を説いた「中国地方の文化と生活」など、10編の講演を収める。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2014年
3月20日
言語
JA
日本語
ページ数
334
ページ
発行者
農山漁村文化協会(農文協)
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
5
MB
忘れられた日本人 忘れられた日本人
1984年
イザベラ・バードの旅 『日本奥地紀行』を読む イザベラ・バードの旅 『日本奥地紀行』を読む
2014年
山に生きる人びと 山に生きる人びと
2011年
日本文化の形成 日本文化の形成
2005年
民俗のふるさと 民俗のふるさと
2012年
海に生きる人びと 海に生きる人びと
2015年
宮本常一講演選集 旅と観光 移動する民衆 宮本常一講演選集 旅と観光 移動する民衆
2014年
宮本常一講演選集 日本文化の形成 講義1 宮本常一講演選集 日本文化の形成 講義1
2014年
宮本常一講演選集 日本文化の形成 講義2 宮本常一講演選集 日本文化の形成 講義2
2014年
宮本常一講演選集 日本人の歩いてきた道 宮本常一講演選集 日本人の歩いてきた道
2014年
宮本常一講演選集 民衆の生活文化 宮本常一講演選集 民衆の生活文化
2013年
宮本常一講演選集 日本人の知恵再考 宮本常一講演選集 日本人の知恵再考
2013年