平民道 平民道

平民‪道‬

    • 4.3 • 3件の評価

発行者による作品情報

「平民道」は明治から昭和時代にかけて活躍した日本の教育者・思想家である新渡戸稲造の随筆作品。初出は「実業之日本 二二巻一〇号」[1919(大正8)年]。この作品に登場するのは「渡米船上の感激」、「デモクラシーは平民道」、「平民道は武士道の延長」、「デモクラシーは国の色合」の4つ。

ジャンル
歴史
発売日
1923年
5月2日
言語
JA
日本語
ページ数
8
ページ
発行者
Public Domain
販売元
Public Domain
サイズ
11.8
KB

似たブック

一揆の原理 一揆の原理
2015年
逆説の日本史 16 江戸名君編/水戸黄門と朱子学の謎 逆説の日本史 16 江戸名君編/水戸黄門と朱子学の謎
2013年
逆説の日本史 03 古代言霊編/平安建都と万葉集の謎 逆説の日本史 03 古代言霊編/平安建都と万葉集の謎
1995年
逆説の日本史 05 中世動乱編/源氏勝利の奇蹟の謎 逆説の日本史 05 中世動乱編/源氏勝利の奇蹟の謎
1997年
論語と算盤 論語と算盤
2008年
津田左右吉全集 津田左右吉全集
2015年

新渡戸稲造の他のブック

武士道の山 武士道の山
1910年
武士道 武士道
2013年
ソクラテス ソクラテス
1915年
「死」の問題に対して 「死」の問題に対して
1917年
真の愛国心 真の愛国心
1929年
教育の目的 教育の目的
2011年

カスタマーはこんな商品も購入

日本書紀 第5巻 日本書紀 第5巻
2015年
神主さんが教えたい 伊勢神宮 神主さんが教えたい 伊勢神宮
2013年
萩原朔太郎全集 萩原朔太郎全集
2015年
高校物理数学 高校物理数学
2015年
物理数学入門 物理数学入門
2015年
寺田寅彦全集 寺田寅彦全集
2015年