心と脳-認知科学入門 心と脳-認知科学入門

心と脳-認知科学入門

認知科学入門

    • 5.0 • 1件の評価
    • ¥950
    • ¥950

発行者による作品情報

人間とは何か? 社会や環境の中で,何かを感じ,知り,考える心のはたらきとはどのような仕組みか? それは脳の中でどのようにできているのか? 20世紀半ば,情報という概念を軸にして芽吹いた認知科学は,人間の思考や言語などを解き明かし,社会性や創造性の核心に迫っている.その全体像を描く,またとない入門書.

ジャンル
科学/自然
発売日
2011年
9月21日
言語
JA
日本語
ページ数
298
ページ
発行者
岩波書店
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
4.1
MB
クオリアと人工意識 クオリアと人工意識
2020年
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす
2016年
意識はいつ生まれるのか 脳の謎に挑む統合情報理論 意識はいつ生まれるのか 脳の謎に挑む統合情報理論
2015年
意識とはなにか ――〈私〉を生成する脳 意識とはなにか ――〈私〉を生成する脳
2003年
パテカトルの万脳薬 脳はなにげに不公平 パテカトルの万脳薬 脳はなにげに不公平
2019年
未来は決まっており、自分の意志など存在しない。~心理学的決定論~ 未来は決まっており、自分の意志など存在しない。~心理学的決定論~
2021年