戦後政治と温泉 箱根、伊豆に出現した濃密な政治空間 戦後政治と温泉 箱根、伊豆に出現した濃密な政治空間

戦後政治と温泉 箱根、伊豆に出現した濃密な政治空‪間‬

    • ¥2,200
    • ¥2,200

発行者による作品情報

吉田茂、鳩山一郎、石橋湛山、岸信介、池田勇人。戦後のある一時期、首相たちは敗戦の影が色濃く残る東京を避け、熱海、伊豆、箱根の温泉地で政治を行っていた! サンフランシスコ講和会議や抜き打ち解散など、大勝負を控えた吉田は決まって箱根に籠った。吉田の影響か、鳩山、石橋、大野伴睦、河野一郎ら反吉田勢力も伊豆や箱根に滞在するようになり、重要な決定を下していた。敗戦直後の1940年代後半から1960年代前半にかけて、東海道筋に点在する温泉地に、濃密な政治空間が出現していたという知られざる史実を解き明かす。

ジャンル
政治/時事
発売日
2024年
1月10日
言語
JA
日本語
ページ数
304
ページ
発行者
中央公論新社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
16.6
MB

原武史の他のブック

滝山コミューン一九七四 滝山コミューン一九七四
2010年
大正天皇 大正天皇
2015年
「松本清張」で読む昭和史 「松本清張」で読む昭和史
2019年
「昭和天皇実録」を読む 「昭和天皇実録」を読む
2015年
震災と鉄道 震災と鉄道
2011年
歴史のダイヤグラム 鉄道で見る日本近現代史 歴史のダイヤグラム 鉄道で見る日本近現代史
2021年