日本人の歴史観 黒船来航から集団的自衛権まで 日本人の歴史観 黒船来航から集団的自衛権まで

日本人の歴史観 黒船来航から集団的自衛権ま‪で‬

北岡伸一 その他
    • ¥800
    • ¥800

発行者による作品情報

21世紀、国家間の歴史認識論争は、いよいよ熾烈なものになってきている。しかし、「薩長史観」から「東京裁判史観」まで、私たちの近現代史は、あまりに多くの偏向史観にゆがめられてきた。

2002年に行われた鼎談では、黒船来航から集団的自衛権論争まで、時代を区分して、その時代の理解をゆがめてきた偏向史観を徹底的に論破。曇りなき眼で、日本人がそれぞれの時代をいかに生きてきたのかを論じる。勝者がつくってきたデタラメな歴史観に対する実証的な異議申し立てに、目からウロコが落ちるだろう。10時間を超える白熱した討論は、まさに日本の「歴史認識」の原点であり、これからの日本の行くべき方角を示す羅針盤でもある。

鼎談に加わった坂本多加雄氏、岡崎久彦氏は亡くなっているが、北岡伸一氏が全体を再度、見直すとともに、新たに二章を書き下ろした。

著者略歴
岡崎久彦:1930年生まれ。外務省情報調査局長、駐タイ大使などを歴任。「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」の有識者委員として集団的自衛権の容認を実現。2014年死去。
坂本多加雄:1950年生まれ。学習院大学教授、「新しい教科書をつくる会」理事を歴任。2002年死去。
北岡伸一:1948年生まれ。国際大学学長。東京大学名誉教授。「戦後70年談話」有識者懇談会座長代理として、安倍談話の道筋をつける。

ジャンル
歴史
発売日
2015年
9月20日
言語
JA
日本語
ページ数
224
ページ
発行者
文藝春秋
販売元
BUNGEISHUNJU LTD.
サイズ
1.1
MB
大日本史 大日本史
2017年
嘘だらけの日中近現代史 嘘だらけの日中近現代史
2013年
本当は誤解だらけの「日本近現代史」 世界から賞賛される栄光の時代 本当は誤解だらけの「日本近現代史」 世界から賞賛される栄光の時代
2013年
昭和史がわかる55のポイント 昭和史がわかる55のポイント
2012年
かくて昭和史は甦る かくて昭和史は甦る
2015年
ニュースの“なぜ?”は日本史に学べ 日本人が知らない76の疑問 ニュースの“なぜ?”は日本史に学べ 日本人が知らない76の疑問
2018年
明治維新の意味(新潮選書) 明治維新の意味(新潮選書)
2020年
新しい地政学 新しい地政学
2020年
国連の政治力学 日本はどこにいるのか 国連の政治力学 日本はどこにいるのか
2007年
世界地図を読み直す―協力と均衡の地政学―(新潮選書) 世界地図を読み直す―協力と均衡の地政学―(新潮選書)
2019年
独立自尊 ──福沢諭吉と明治維新 独立自尊 ──福沢諭吉と明治維新
2018年
平成の100人 平成の100人
2018年