柄谷行人対話篇1 1970-83 柄谷行人対話篇1 1970-83
柄谷行人対話篇

柄谷行人対話篇1 1970-83

    • ¥1,900
    • ¥1,900

発行者による作品情報

1969年に「〈意識〉と〈自然〉――漱石試論」が第12回群像新人文学賞評論部門当選作となり、文芸評論家としての執筆活動をスタートした柄谷行人氏は様々な相手と刺戟的な対話をおこなってきた。本書ではこのうち気鋭の文芸評論家として活躍していた1970年から『探究』連載開始前年の1983年になされた7篇を精選。現在は思想家としての執筆・発言が主な活動となっている柄谷氏が当時どのような知識人に関心を抱き、どのように語ってきたかあらためて知ることは、現代の社会を行きていくうえでも重要な道標となるであろう。柄谷ファンに限らず、知的刺戟を求める読者必読の書。
第一弾は、吉本隆明、中村雄二郎、安岡章太郎、寺山修司、丸山圭三郎、森敦、中沢新一。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2021年
3月12日
言語
JA
日本語
ページ数
352
ページ
発行者
講談社
販売元
Kodansha Ltd.
サイズ
844.3
KB

柄谷行人の他のブック

世界史の構造 世界史の構造
2015年
世界共和国へ-資本=ネーション=国家を超えて 世界共和国へ-資本=ネーション=国家を超えて
2006年
遊動論 柳田国男と山人 遊動論 柳田国男と山人
2014年
憲法の無意識 憲法の無意識
2016年
倫理21 倫理21
2003年
日本精神分析 日本精神分析
2007年

このシリーズの他のブック

柄谷行人対話篇2 1984―88 柄谷行人対話篇2 1984―88
2022年
柄谷行人対話篇 3 1989-2008 柄谷行人対話篇 3 1989-2008
2023年