柄谷行人対話篇2 1984―88 柄谷行人対話篇2 1984―88
柄谷行人対話篇

柄谷行人対話篇2 1984―88

    • ¥2,200
    • ¥2,200

発行者による作品情報

〈他者〉そして〈言語ゲーム〉の共有――木村敏、自己免疫・エイズ・あるいは異物の肯定――小林登、文学の〈外部〉――岩井克人、「政治家した私」をめぐって――大岡昇平、江戸思想の世界性――子安宣邦、日本語で書くことの意味――リービ英雄。6人のエキスパートとの白熱の対論、第二弾。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2022年
3月14日
言語
JA
日本語
ページ数
304
ページ
発行者
講談社
販売元
Kodansha Ltd.
サイズ
1.3
MB

柄谷行人の他のブック

大江健三郎柄谷行人全対話 世界と日本と日本人 大江健三郎柄谷行人全対話 世界と日本と日本人
2018年
世界史の構造 世界史の構造
2015年
世界共和国へ-資本=ネーション=国家を超えて 世界共和国へ-資本=ネーション=国家を超えて
2006年
遊動論 柳田国男と山人 遊動論 柳田国男と山人
2014年
憲法の無意識 憲法の無意識
2016年
倫理21 倫理21
2003年

このシリーズの他のブック

柄谷行人対話篇 3 1989-2008 柄谷行人対話篇 3 1989-2008
2023年
柄谷行人対話篇1 1970-83 柄谷行人対話篇1 1970-83
2021年