知的障害と発達障害の子どもたち 知的障害と発達障害の子どもたち

知的障害と発達障害の子どもた‪ち‬

    • 5.0 • 2件の評価
    • ¥1,000
    • ¥1,000

発行者による作品情報

著者のSB新書『自閉症スペクトラム』『発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち』『子どもの発達障害』『学校の中の発達障害』は、累計25万部突破!

●今回のテーマは「知的障害×発達障害」。これは、最新のDSM-5(米国精神医学会の精神疾患の診断分類)では「神経発達症」と定義づけられているもの
・この2つの障害が重なり合うことで、どんな特性が生まれるのか?
・早期に発見・支援することで、どんな大人になっていくのか?
・今、注目を集める「境界知能」についても言及していく

●キーワード:「早く」気づいて、「ゆっくり」育てる!

この本では、知的障害の支援において「早く」と「ゆっくり」がどちらも重要だということを解説していきます。「はじめに」で述べたように「早く」は早期支援のことですが、もう一つの「ゆっくり」は、一体何がゆっくりなのでしょう? みなさんはおわかりになりますか。

これから始まる一冊を通して「ゆっくり」の意味をお伝えしていきますが、ただ読むだけでは、その意味を実感しにくいかもしれません。そこでみなさんには「知的障害の何がゆっくりなのか?」を考えながら、この本を読んでいただきたいと思います。
この本は大きく二つのパートに分かれています。

・前半(第1章~第2章)
発達障害と知的障害の基本をお伝えします。1章は事例、2章は基礎知識です。

・後半(第3章~第6章)
前半パートの基礎知識をふまえて、「ゆっくり」の意味を解説していきます。「ゆっくりとは何か」「ゆっくりな子をどう育てていくか」をお伝えします。

※カバー画像が異なる場合があります。

ジャンル
職業/技術
発売日
2024年
3月7日
言語
JA
日本語
ページ数
240
ページ
発行者
SBクリエイティブ
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
4.7
MB

本田秀夫の他のブック

自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体 自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体
2013年
発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち 発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち
2018年
「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる―――精神科医が教える「生きづらさ」を減らすコツ 「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる―――精神科医が教える「生きづらさ」を減らすコツ
2021年
マンガでわかる 発達障害の子どもたち 自閉スペクトラムの不可解な行動には理由がある マンガでわかる 発達障害の子どもたち 自閉スペクトラムの不可解な行動には理由がある
2023年
ADHDの子の育て方のコツがわかる本 ADHDの子の育て方のコツがわかる本
2017年
自閉症スペクトラムがよくわかる本 自閉症スペクトラムがよくわかる本
2015年