般若心経
『般若波羅蜜多心経』
発行者による作品情報
『般若心経』(はんにゃしんぎょう)は、『般若波羅蜜多心経』(はんにゃはらみったしんぎょう、サンスクリット: प्रज्ञापारमिताहृदय、Prajñā-pāramitā-hṛdaya)の略称で、大教の空・般若思想を説いた経典の1つ。
大正新脩大蔵経に収録されている、玄奘三蔵訳とされる経題名は般若波羅蜜多心経である
が、各宗派において用いる場合には、頭部に「仏説」(仏の説いた教え)や「摩訶」(偉
大な)の接頭辞をつけて仏説摩訶般若波羅蜜多心経(ぶっせつまかはんにゃはらみったし
んぎょう)や摩訶般若波羅蜜多心経(まかはんにゃはらみったしんぎょう)とも表記され
る。また、般若心経をさらに省略して心経(しんぎょう)と呼ばれる場合もある。現存す
る最古の漢訳文とされる弘福寺(長安)の『集王聖教序碑』に彫られた般若心経では、冒
頭(題名部分)は般若波羅蜜多心経だが、末尾(結びに再度題名を記す部分)では般若多
心経(はんにゃたしんぎょう)と略されている。
僅か300字足らずの本文に大乗仏教の心髄が説かれているとされ、複数の宗派において読誦経典の1つとして広く用いられている。
カスタマーレビュー
わかばつぐみ
、
なんで
ページの下部が切れてるのでしょう?