超バカの壁 超バカの壁
バカの壁

超バカの‪壁‬

    • 3.9 • 17 Ratings
    • ¥660
    • ¥660

Publisher Description

「今の日本社会には、明らかに問題がある。どんな問題があるか。私はものの考え方、見方だと思っている。そこがなんだか、変なのである」――フリーター、ニート、「自分探し」、テロとの戦い、少子化、靖国参拝、心の傷、男と女、生きがいの喪失等々、現代人の抱える様々な問題の根本が見えてくる。「バカの壁」を超える方法、考え方は自分の頭で生み出す。そのためのヒントが詰まった、『バカの壁』『死の壁』に続く、養老孟司の新潮新書第三弾。

GENRE
Fiction & Literature
RELEASED
2006
January 20
LANGUAGE
JA
Japanese
LENGTH
190
Pages
PUBLISHER
新潮社
SELLER
Shinchosha Publishing Co., Ltd.
SIZE
1.5
MB

Customer Reviews

淡路猫 ,

戦争についてもっと反省すべき

戦争についてもっと反省すべきだと思う。

More Books Like This

疲れすぎて眠れぬ夜のために 疲れすぎて眠れぬ夜のために
2007
邪悪なものの鎮め方 邪悪なものの鎮め方
2014
期間限定の思想 「おじさん」的思考2 期間限定の思想 「おじさん」的思考2
2011
つぶやきのクリーム The cream of the notes つぶやきのクリーム The cream of the notes
2012
つぼねのカトリーヌ The cream of the notes 3 つぼねのカトリーヌ The cream of the notes 3
2014
つんつんブラザーズ The cream of the notes 8 つんつんブラザーズ The cream of the notes 8
2019

More Books by 養老孟司

バカの壁 バカの壁
2003
「自分」の壁 「自分」の壁
2014
遺言。(新潮新書) 遺言。(新潮新書)
2017
死の壁 死の壁
2004
ヒトの壁(新潮新書) ヒトの壁(新潮新書)
2021
唯脳論 唯脳論
1998

Customers Also Bought

人間の建設 人間の建設
2010
脳の闇(新潮新書) 脳の闇(新潮新書)
2023
無理ゲー社会(小学館新書) 無理ゲー社会(小学館新書)
2021
生物はなぜ死ぬのか 生物はなぜ死ぬのか
2021
人生を面白くする 本物の教養 人生を面白くする 本物の教養
2015
頭のよさとは「説明力」だ 頭のよさとは「説明力」だ
2019

Other Books in This Series

「自分」の壁 「自分」の壁
2014
バカの壁 バカの壁
2003
死の壁 死の壁
2004