他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。 他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。
なんで僕に聞くんだろう。

他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう‪。‬

    • 5.0 • 4件の評価
    • ¥1,500
    • ¥1,500

発行者による作品情報

がんになった写真家になぜかみんな人生相談。
毎週必ず話題になる『なんで僕に聞くんだろう。』書籍第2弾。

「クリエイターと読者をつなぐサイトcakesで、2019年&2020年上期“もっとも読まれた記事"1位。更新のたびにバズる人生相談。

「DVを受けてきた自分は、どうしたら人を憎まずにいられるか」
「障害とうまく付き合っていく方法を聞きたい」
「精神疾患を持つ夫を受け入れられない」
「結婚する友だちを妬ましく思ってしまう」
「地味にまじめに勉強をしている私は間違っている」?
「就活が迫っているのに、したいことがわからない」
「毒親を辞任してるシングルマザーだけど、今の彼の子供がほしい」
「私も幡野さんみたいに本音で行きたい」
「親に復讐したい」
「23歳だけど恋人ができたことがない」
「好きだった先生を忘れられない」
「受験に失敗してからずっと前を向けない」
――家族のこと、恋愛のこと、将来のこと、病気のこと。みんな“幡野さん"に聞きたがる!

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2020年
11月7日
言語
JA
日本語
ページ数
233
ページ
発行者
幻冬舎
販売元
Gentosha Inc.
サイズ
7.8
MB

似たブック

成功ではなく、幸福について語ろう 成功ではなく、幸福について語ろう
2018年
生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント 生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント
2012年
怒らない、落ち込まない、迷わない 苦を乗り越える宿題 怒らない、落ち込まない、迷わない 苦を乗り越える宿題
2017年
カイン―自分の「弱さ」に悩むきみへ― カイン―自分の「弱さ」に悩むきみへ―
2005年
哲学の先生と人生の話をしよう 哲学の先生と人生の話をしよう
2013年
恐れない技術 恐れない技術
2012年

幡野広志の他のブック

ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。 ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。
2019年
ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。 ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。
2018年
うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真 うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真
2023年
息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。 息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。
2023年
だいたい人間関係で悩まされる #なんで僕に聞くんだろう。 だいたい人間関係で悩まされる #なんで僕に聞くんだろう。
2023年
なんで僕に聞くんだろう。 なんで僕に聞くんだろう。
2022年

カスタマーはこんな商品も購入

ミステリと言う勿れ(13) ミステリと言う勿れ(13)
2023年
ミステリと言う勿れ(12) ミステリと言う勿れ(12)
2023年
ミステリと言う勿れ(11) ミステリと言う勿れ(11)
2022年
ミステリと言う勿れ(6) ミステリと言う勿れ(6)
2020年
ミステリと言う勿れ(5) ミステリと言う勿れ(5)
2019年
ミステリと言う勿れ(7) ミステリと言う勿れ(7)
2020年

このシリーズの他のブック