うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真 うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真

うまくてダメな写真とヘタだけどいい写‪真‬

    • 3.2 • 5件の評価
    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ほとんどの人に写真の才能がある。でも、ほとんどの人が写真を誤解している――即完売の大人気ワークショップをベースに、幡野広志ができれば触れたくなかっ「写真の話」。「いい写真」と「うまい写真」はちがう。「だめな写真」と「へたな写真」も同じ意味じゃない。うまくてだめな写真もあるし、ヘタだけどいい写真もある。「いい写真」を知り、「いい写真」を撮ろう。初心者~中・上級者まで、写真の価値観が変わる必読の1冊。

ジャンル
小説/文学
発売日
2023年
11月15日
言語
JA
日本語
ページ数
271
ページ
発行者
ポプラ社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
98.1
MB
画本虫ゑらみ 画本虫ゑらみ
2015年
手塚治虫のマンガの描き方 手塚治虫のマンガの描き方
2020年
岸田劉生全集 岸田劉生全集
2015年
美容は自尊心の筋トレ 美容は自尊心の筋トレ
2020年
絵本婦女合世佳娥美 上 絵本婦女合世佳娥美 上
2015年
好色一代男 巻8 好色一代男 巻8
2015年
ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。 ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。
2018年
ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。 ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。
2019年
他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。 他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。
2020年
ポケットにカメラをいれて ポケットにカメラをいれて
2025年
だいたい人間関係で悩まされる #なんで僕に聞くんだろう。 だいたい人間関係で悩まされる #なんで僕に聞くんだろう。
2023年
なんで僕に聞くんだろう。 なんで僕に聞くんだろう。
2022年
カメラは、撮る人を写しているんだ。 カメラは、撮る人を写しているんだ。
2024年
取材・執筆・推敲―――書く人の教科書 取材・執筆・推敲―――書く人の教科書
2021年
生きのびるための事務 生きのびるための事務
2024年
家が好きな人 家が好きな人
2023年
プロジェクト・ヘイル・メアリー 下 プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
2021年
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
2021年