老三本「太極拳拳論」を読む 老三本「太極拳拳論」を読む

老三本「太極拳拳論」を読‪む‬

    • ¥200
    • ¥200

発行者による作品情報

十九世紀後半に、太極拳の理論は清の武禹襄と李亦畲によって研究・構築された。李亦畲は、二人の研究成果を三本の抄本にまとめて後世に残した。これが「老三本」と呼ばれる抄本(「自蔵本」、「啓軒本」、「郝和本」)である。この中で、抄本としての完全な形で既に公開されているのは「郝和本」だけであり、「啓軒本」は文化大革命の際に散逸したと云われ、「自蔵本」は表紙だけが公表されている。幸いにも「啓軒本」は、李亦畲の弟(李啓軒)の孫である李福蔭の編集によって一九二九年(油印「簾譲堂太極拳譜」)と一九三五年(「李氏太極拳譜」)に公表されている。これらは「李福蔭本」と呼ばれる。本書では、「老三本」の中から主要な拳論を取り上げて、若干の解説を付与した。

ジャンル
小説/文学
発売日
2023年
3月25日
言語
JA
日本語
ページ数
85
ページ
発行者
加藤湖山
販売元
TAKAO KATO
サイズ
19.4
MB

加藤湖山の他のブック

くずし字読解訓練教材集 くずし字読解訓練教材集
2018年
私の毎日料理 私の毎日料理
2023年
論語 素読撰 論語 素読撰
2014年
豆腐百珍よみながし 豆腐百珍よみながし
2018年
易経逍遥 易経逍遥
2020年
遠戚さがし 遠戚さがし
2018年