驟雨 -Wisの朗読シリーズ(37) 驟雨 -Wisの朗読シリーズ(37)

驟雨 -Wisの朗読シリーズ(37‪)‬

    • 4.5 • 4件の評価
    • ¥458

    • ¥458

発行者による作品情報

山村英夫は会社員3年目。女性を愛する煩わしさから、娼婦街での交渉で済ませている。女性との関わりは遊戯の段階に留めておくのが精神の平衡にいいと考えている。ある日、一夜を過ごした女に心惹かれる。彼女は、しとやかで知的な風貌を持っていた。数週間後、待ち合わせの喫茶室に向う自分に「ときめき」の感情があること気づいた彼は、自分の中で、固有物だった彼女の存在が、やがて”道子”という名前を持つ女の存在に変化して行く事に気づく。「今度お会いするまで、わたし、操を守っておく」という道子の言葉に彼は惑わされ、それから何回も通うことになった。やがて、山村の心の裡に、道子を占有できないことへの嫉妬が鮮明になっていく・・・。底本は、昭和60年発行の新潮文庫。現在発行の新潮文庫のものと文脈が異なる部分があります。

ジャンル
フィクション
ナレーター
wis
言語
JA
日本語
ページ数
01:12
時間
発売日
2011年
2月9日
発行者
マインドピースパブリッシング
提供元
Audible.com
サイズ
72.4
MB

カスタマーレビュー

ルナ・メイ

「本」は「楽譜」、「朗読」は「演奏」

この朗読作品を聞くまで、原本を読んだことがありませんでした。朗読作品で感動して、原本を読んでみようと思って、図書館に走り読んでみましたが、wisの朗読作品を聞いたときの感動、あるいは豊かな情感は、私の黙読では感じられませんでした。少し驚きでした。「朗読作品」において、原本というのは「楽譜」なんだなあとしみじみ感じました。「楽譜」を生かすも殺すも「演奏」次第ですよね。wis様の朗読は、素晴らしいと思います。多くの朗読作品を発表されていますが、本当にオススメです。

リスナーはこちらも購入しています

女人来訪 - wisの朗読シリーズ(23) 女人来訪 - wisの朗読シリーズ(23)
2010年
曽野綾子「只見川」 - wisの朗読シリーズ(16) 曽野綾子「只見川」 - wisの朗読シリーズ(16)
2009年
ガラスの靴 - Wisの朗読シリーズ(26) ガラスの靴 - Wisの朗読シリーズ(26)
2010年
忍ぶ川 -Wisの朗読シリーズ(18)- 忍ぶ川 -Wisの朗読シリーズ(18)-
2010年
阿川弘之 「スパニエル幻想」「鱸とおこぜ」 - Wisの朗読シリーズ(7) - 阿川弘之 「スパニエル幻想」「鱸とおこぜ」 - Wisの朗読シリーズ(7) -
2009年
田中英光「離魂」 - wisの朗読シリーズ(8) 田中英光「離魂」 - wisの朗読シリーズ(8)
2009年