これはしない、あれはする これはしない、あれはする

これはしない、あれはす‪る‬

    • 5.0 • 3件の評価
    • ¥1,500

発行者による作品情報

本書は、82歳にして
いまなお現役の美容研究家として活躍する著者が
「いまを生きる人たち」に、みずからの失敗を振り返りつつ、
「25のしないほうがいいこと」と「25のしたほうがいいこと」を
説いた本です。

「くらべない」「嫉妬しない」「詮索しない」「欠点を隠さない」から
「笑顔でいる」「働きつづける」「ひとり時間を持つ」「たがいに許し合う」まで、
年齢を重ねた著者だからこそ説得力を持つ
「一見あたりまえのことがらに含まれた人生の真理」に
触れてみたいと思いませんか?

著者の小林照子さんは、60年以上にわたって
美容研究家として活躍してきた、
いわば「美容業界のレジェンド」ともいえる存在です。
56歳で会社を創業し、75歳で高校を設立。
82歳にしていまなお、新しいプロジェクトを始めるなど、
「人生100年時代」における、ひとつの理想的な生き方を
まさに体現しています。

夢を求める20代の若者から
元気に生きる100歳の方まで
「人生100年時代」を生きる知恵がつまった一冊です。

*目次より抜粋

◆しないこと――
くらべない
嫉妬しない
心配しない
うらやましがらない
嘘をつかない
粗末にしない など

◆すること――
フルネームで生きる
笑顔でいる
若い人に学ぶ
緩急をつける
手帳を持つ
感謝の言葉を唱える など

ジャンル
小説/文学
発売日
2018年
1月15日
言語
JA
日本語
ページ数
249
ページ
発行者
サンマーク出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
22.1
MB
なぜ、はたらくのか なぜ、はたらくのか
2010年
心に折り合いをつけて うまいことやる習慣 心に折り合いをつけて うまいことやる習慣
2018年
おつかれ、今日の私。 おつかれ、今日の私。
2022年
まじめに生きるって損ですか? まじめに生きるって損ですか?
2016年
幸せの握力 幸せの握力
2014年
ウチらメンタル衛生きちんと守ってかないと普通に土還りそう ウチらメンタル衛生きちんと守ってかないと普通に土還りそう
2022年
“ずっとキレイな人”だけが知っている 45歳から変えていく50のこと “ずっとキレイな人”だけが知っている 45歳から変えていく50のこと
2017年
48歳からの「いい男」の条件(きずな出版) 48歳からの「いい男」の条件(きずな出版)
2019年
50歳から始める「きれい!」の習慣(きずな出版) 50歳から始める「きれい!」の習慣(きずな出版)
2019年
人生は、「手」で変わる。 人生は、「手」で変わる。
2019年
80歳のケセラセラ。いくつになっても「転がる石」で 80歳のケセラセラ。いくつになっても「転がる石」で
2015年
なりたいようになりなさい なりたいようになりなさい
2020年