三千円の使いか‪た‬

    • 3.8 • 489件の評価
    • ¥770
    • ¥770

発行者による作品情報

垣谷美雨さん絶賛!
「この本は死ぬまで本棚の片隅に置いておき、自分を見失うたびに再び手に取る。そういった価値のある本です」

就職して理想の一人暮らしをはじめた美帆(貯金三十万)。結婚前は証券会社勤務だった姉・真帆(貯金六百万)。習い事に熱心で向上心の高い母・智子(貯金百万弱)。そして一千万円を貯めた祖母・琴子。御厨家の女性たちは人生の節目とピンチを乗り越えるため、お金をどう貯めて、どう使うのか?
知識が深まり、絶対「元」もとれちゃう「節約」家族小説!

ジャンル
小説/文学
発売日
2021年
8月25日
言語
JA
日本語
ページ数
352
ページ
発行者
中央公論新社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
1.2
MB

カスタマーレビュー

ハチワレ君

今の私にピッタリ

病院の待ち時間に、読み進めました。病気になる今までのこと、これからのこと、本のお話とリンクする部分もあり、様々考えながら読了しました。

saki851006

後書きまで考えさせられる。

四人の登場人物、全て共感できる(気がする(まだその境遇になっていないけど、なぜかわかる。))。後書きまで読んで、気持ちを具現化してくれていて助かった。今まで同じレールと思っていた友人と、ここからどんどん差が出ていくんだろうな。ずっと今の旦那と幸せに暮らすためには、今が楽しいだけじゃダメだ。しっかりとお金を貯めることも意識していこうと思えた大事な一冊です。

あせったぁ、、、

また読みたくなる

家計簿の付け方に悩んでいた時にこの本が検索に出てきました。
最初は面白半分で見ていましたが、家計簿をつける大切さに加えお金を通して人々の感情が事細かく表現されていてとてもあっという間に読み終わりました。
ありがとうございました。

原田ひ香の他のブック

2018年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年

カスタマーはこんな商品も購入

2021年
2020年
2013年
2018年
2013年
2017年