ごんぎつね ごんぎつね

発行者による作品情報

子狐の「ごん」は、村へ出てきては悪戯ばかりして人を困らせています。ある日ごんは、村人の「兵十」が川で魚を捕っているのを見て、悪戯で採った魚を逃がしてしまいます。それから十日ほど後、兵十の母親が死んだことを知ったごんは、後悔するのですが。。。すれ違ってしまう心を描いた作品です。




ごんぎつねが刊行されたのは1932年。新美南吉が亡くなってからのことでした。この作品が書かれたのは、新美南吉が17歳の頃です。地方に伝わる昔話が元になっており、南吉の故郷である、愛知県の知多半島をモデルにしたといわれます。




この本は、絵の点数は14点の絵本に近い児童書です。小さいお子さんにも絵を楽しみながらお読みいただけます。また、文字の拡大・縮小が可能なリフロー型の電子書籍となります。文字が小さい時は大きくしてお読み下さい。この本は横書きでレイアウトされていて、普通の児童書のように縦書きにはなっていません。購入前には、その点をご注意ください。

ジャンル
子ども向け
発売日
2015年
1月30日
言語
JA
日本語
ページ数
8
ページ
発行者
絵本のピクティオ
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
26.6
MB
ごん狐 ごん狐
1936年
手袋を買いに 手袋を買いに
2013年
おじいさんのランプ おじいさんのランプ
2000年
新美南吉全集 新美南吉全集
2015年
牛をつないだ椿の木 牛をつないだ椿の木
1947年
童話における物語性の喪失 童話における物語性の喪失
2013年