なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える

なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考え‪る‬

    • 3.5 • 2件の評価
    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

私たちが学校や学校以外のさまざまな機会を通じて学習しなければならないのは、頭をよくするためでもなければ、成績を上げてよい学校に進学するためでもなければ、豊かな生活をするためでもありません。「教育」や「学習」には、進化学的で生物学的な理由があるんです。人間にとって「学ぶ」とはどういう意味があるのでしょうか?最新の進化学・遺伝学・脳科学の知見を参考にしながら、一緒に考えていきましょう。

ジャンル
職業/技術
発売日
2018年
9月19日
言語
JA
日本語
ページ数
280
ページ
発行者
講談社
販売元
Kodansha Ltd.
サイズ
8.3
MB

安藤寿康の他のブック

生まれが9割の世界をどう生きるか 遺伝と環境による不平等な現実を生き抜く処方箋 生まれが9割の世界をどう生きるか 遺伝と環境による不平等な現実を生き抜く処方箋
2022年
教育は遺伝に勝てるか? 教育は遺伝に勝てるか?
2023年
運は遺伝する 行動遺伝学が教える「成功法則」 運は遺伝する 行動遺伝学が教える「成功法則」
2023年
能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ 能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ
2023年
「心は遺伝する」とどうして言えるのか ふたご研究のロジックとその先へ 「心は遺伝する」とどうして言えるのか ふたご研究のロジックとその先へ
2017年
心はどのように遺伝するか 双生児が語る新しい遺伝観 心はどのように遺伝するか 双生児が語る新しい遺伝観
2000年

カスタマーはこんな商品も購入