まんがで知る デジタルの学び まんがで知る デジタルの学び

まんがで知る デジタルの学‪び‬

ICT教育のベースにあるもの

    • 3.0 • 4件の評価
    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

1人1台時代に突入した小学校を舞台に、前向きな初任者やEdTechに強い教師、ICTが苦手な教師など多彩な顔触れ。子どもたちと共に情報端末に触れ、様々な問題に直面しつつそれを乗り越えて教師も子どもも成長していきます。その背景には、デジタル社会になっても変わらず受け継がれる教師のあり方が描かれています。 「誰だって苦手なことはある。少しずつでも変わっていけばいい」など名言も随所に、教育の根本を考える機会も得られます。 最新情報満載のコラム「デジタル社会の教育を考える教養書」も必見。デジタル化が進む小学校で定年間近の昭和ティーチャーが学びを深めつつ子どもを伸ばす教師の本来の力を発揮


デジタル化が進む小学校で定年間近の昭和ティーチャーが学びを深めつつ子どもを伸ばす教師の本来の力を発揮


【目次】

第1章 授業改善を共通の目的にする──子どもたちの資質・能力を育成する 第2章 情報の意味を理解する──テキストとコンテキスト 第3章 自ら学ぶ力を育てる──人とつながりながら学ぶ力を高める 第4章 学習者の視点に立つ──昭和二二年度の学習指導要領 第5章 批判的思考力を高める──子どもたちが学びとる授業へ 第6章 教師も学び手として成長する──授業研究会も変化させる 第7章 スキルとモラルの両方を向上させる──保護者と一緒に考えるルール 第8章 人間としての心と力を育てる──十年後の未来前田康裕

1962 年、熊本県生まれ。熊本大学教育学部美術科卒業。 岐阜大学教育学部大学院教育学研究科修了。公立小中学校教諭、熊本大学教育学部附属小学校教諭、熊本市教育センター指導主事、熊本市立向山小学校教頭、熊本大学教職大学院准教授、2021 年4月より熊本市教育センター主任指導主事。『まんがで知る 教師の学び』『まんがで知る 未来への学び』シリーズ(さくら社)他著書多数。

ジャンル
職業/技術
発売日
2021年
12月28日
言語
JA
日本語
ページ数
176
ページ
発行者
株式会社さくら社
販売元
Voyager Japan, Inc.
サイズ
101.3
MB

前田康裕の他のブック

通販番組を作ろう! 通販番組を作ろう!
2020年
世界の魅力発信大会 世界の魅力発信大会
2020年
まんがで知る教師の学び これからの学校教育を担うために まんがで知る教師の学び これからの学校教育を担うために
2021年
まんがで知る教師の学び2 アクティブ・ラーニングとは何か まんがで知る教師の学び2 アクティブ・ラーニングとは何か
2021年
まんがで知る未来への学び これからの社会をつくる学習者たち まんがで知る未来への学び これからの社会をつくる学習者たち
2021年
まんがで知る教師の学び3 学校と社会の幸福論 まんがで知る教師の学び3 学校と社会の幸福論
2021年

カスタマーはこんな商品も購入

まんがで知る デジタルの学び2 まんがで知る デジタルの学び2
2023年
あらゆる学びを創造的にデザインする_高校編 あらゆる学びを創造的にデザインする_高校編
2021年
あらゆる学びを創造的にデザインする:中学校編 あらゆる学びを創造的にデザインする:中学校編
2021年
あらゆる学びを創造的にデザインする:小学校編 あらゆる学びを創造的にデザインする:小学校編
2021年
Everyone Can Create:教師用ガイド Everyone Can Create:教師用ガイド
2018年
キングダム 72 キングダム 72
2024年