シリーズ<本と日本史>(1) 『日本書紀』の呪縛 シリーズ<本と日本史>(1) 『日本書紀』の呪縛
シリーズ<本と日本史>

シリーズ<本と日本史>(1) 『日本書紀』の呪‪縛‬

    • ¥750
    • ¥750

発行者による作品情報

大化改新はあったのか? アマテラスのモデルは持統天皇? 歴史学の最前線が明らかにする「神話と歴史」の事実! 書物で考える歴史シリーズ<本と日本史>始動! <本と日本史>は「本」のあり方から各時代の文化や社会の姿を考え、当時の世界観・価値観がどのように成立し、変化していったのかを考察する歴史シリーズ。第一巻が扱うのは『日本書紀』。歴史は常に勝者のものだった。『日本書紀』もまた、当時の権力者の強い影響下で生まれ、書物と書物の争いを勝ち抜いてきた。今日においても歴史の記述に大きな力を持つこの「正典」を最新の歴史学の知見をもとに読み解き、相対化する。本書は歴史解釈の多様性を示す『日本書紀』研究の決定版である。※一部、電子版では収録されていない画像がございます。ご了承よろしくお願い致します。【目次】まえがき/第一章 権威としての『日本書紀』/第二章 『日本書紀』の語る神話と歴史/第三章 『日本書紀』研究の歩み/第四章 天皇制度の成立/第五章 過去の支配/第六章 書物の歴史、書物の戦い/第七章 国史と<反国史><加国史>/第八章 『続日本紀』への期待、落胆と安堵/第九章 『日本書紀』の再解釈と偽書/第十章 『先代旧事本紀』と『古事記』/第十一章 真の聖徳太子伝をめぐる争い/第十二章 『日本霊異記』――仏教という国際基準/終章 『日本書紀』の呪縛を越えて/あとがき/参考文献

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2016年
11月17日
言語
JA
日本語
ページ数
240
ページ
発行者
集英社/集英社新書
販売元
Shueisha Inc.
サイズ
1.2
MB
騙し合いの戦争史 騙し合いの戦争史
2003年
CIAを創った男 ウィリアム・ドノバン CIAを創った男 ウィリアム・ドノバン
2002年
闇のファイル 闇のファイル
2014年
無条件降伏は戦争をどう変えたか 無条件降伏は戦争をどう変えたか
2004年
日本思想史の可能性 日本思想史の可能性
2019年
シリーズ<本と日本史>(2) 遣唐使と外交神話『吉備大臣入唐絵巻』を読む シリーズ<本と日本史>(2) 遣唐使と外交神話『吉備大臣入唐絵巻』を読む
2018年
シリーズ<本と日本史>(3) 中世の声と文字 親鸞の手紙と『平家物語』 シリーズ<本と日本史>(3) 中世の声と文字 親鸞の手紙と『平家物語』
2017年
シリーズ<本と日本史>(4) 宣教師と『太平記』 シリーズ<本と日本史>(4) 宣教師と『太平記』
2017年