シン読解力―学力と人生を決めるもうひとつの読み方 シン読解力―学力と人生を決めるもうひとつの読み方

シン読解力―学力と人生を決めるもうひとつの読み‪方‬

    • ¥1,900
    • ¥1,900

発行者による作品情報

東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編!

ここで言う「読解力」とは、国語や読書の際に用いられる一般的にイメージされる読解力ではなく、「教科書を正確に読み解く力」を指す。そこで著者はこれを「シン読解力」と名づけた。
シン読解力を測るリーディングスキルテスト(RST)の受検者は50万人を超え、そのデータから様々な事実がわかってきた。

・誰もが読めるはずの教科書が読めていない子どもたちがいかに多いか。
・子どもだけでなく、実は大人も教科書や新聞が読めていない。
・シン読解力と学力には強い相関がある。
・シン読解力が低いとビジネスにも支障をきたす。
・シン読解力は学校では教えてくれない。
・シン読解力は国語や読書では身につかない。
・シン読解力はスキルであり、トレーニングによって年齢を問わず身につけることができる。

RST受検者50万人のデータを元に、
シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、
RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。

ジャンル
職業/技術
発売日
2025年
2月11日
言語
JA
日本語
ページ数
296
ページ
発行者
東洋経済新報社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
7.2
MB
AI vs. 教科書が読めない子どもたち AI vs. 教科書が読めない子どもたち
2018年
AIに負けない子どもを育てる AIに負けない子どもを育てる
2019年
こんどこそ! わかる数学 こんどこそ! わかる数学
2007年
文系と理系がなくなる日 文系と理系がなくなる日
2019年
コンピュータが仕事を奪う コンピュータが仕事を奪う
2010年
新井紀子の読解力トレーニング 新井紀子の読解力トレーニング
2025年
頭のいい人が話す前に考えていること 頭のいい人が話す前に考えていること
2023年
鬼滅の刃 22 鬼滅の刃 22
2020年
鬼滅の刃 20 鬼滅の刃 20
2020年
人間失格 人間失格
1952年