ネグレクト(小学館文庫) ネグレクト(小学館文庫)

ネグレクト(小学館文庫‪)‬

    • 3.8 • 8件の評価
    • ¥610
    • ¥610

発行者による作品情報

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

ネグレクト(neglect)育児放棄。子供に食事を満足に与えなかったり、病気やけがを放置したり、長期間入浴させないなど保護者としての責任を放棄する行為。2000年12月10日、愛知県名古屋市近郊のベッドタウンで、3歳になったばかりの女の子が段ボールの中に入れられたまま、ほとんど食事も与えられずにミイラのような状態で亡くなった。両親はともに21歳の夫婦だった。なぜ両親は女の子を死に至らしめたのか、女の子はなぜ救い出されなかったのか。3年半を超える取材を通じてその深層に迫った事件ルポルタージュ。第11回小学館ノンフィクション大賞受賞作。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2007年
8月12日
言語
JA
日本語
ページ数
304
ページ
発行者
小学館
販売元
Shogakukan, Inc.
サイズ
2.8
MB
ねじれた絆 赤ちゃん取り違え事件の十七年 ねじれた絆 赤ちゃん取り違え事件の十七年
2002年
「鬼畜」の家―わが子を殺す親たち―(新潮文庫) 「鬼畜」の家―わが子を殺す親たち―(新潮文庫)
2019年
ルポ 虐待 ――大阪二児置き去り死事件 ルポ 虐待 ――大阪二児置き去り死事件
2013年
誰か助けて 止まらない児童虐待 誰か助けて 止まらない児童虐待
2011年
犯人直撃「1988名古屋アベック殺人」少年少女たちのそれから―新潮45 eBooklet 事件編10 犯人直撃「1988名古屋アベック殺人」少年少女たちのそれから―新潮45 eBooklet 事件編10
2014年
児童虐待から考える 社会は家族に何を強いてきたか 児童虐待から考える 社会は家族に何を強いてきたか
2017年
ルポ 虐待 ――大阪二児置き去り死事件 ルポ 虐待 ――大阪二児置き去り死事件
2013年
児童虐待から考える 社会は家族に何を強いてきたか 児童虐待から考える 社会は家族に何を強いてきたか
2017年
家族幻想 ――「ひきこもり」から問う 家族幻想 ――「ひきこもり」から問う
2016年
育てられない母親たち 育てられない母親たち
2020年
「鬼畜」の家―わが子を殺す親たち―(新潮文庫) 「鬼畜」の家―わが子を殺す親たち―(新潮文庫)
2019年
虐待された少年はなぜ、事件を起こしたのか 虐待された少年はなぜ、事件を起こしたのか
2019年
ルポ 消えた子どもたち 虐待・監禁の深層に迫る ルポ 消えた子どもたち 虐待・監禁の深層に迫る
2015年
誰か助けて 止まらない児童虐待 誰か助けて 止まらない児童虐待
2011年
43回の殺意―川崎中1男子生徒殺害事件の深層―(新潮文庫) 43回の殺意―川崎中1男子生徒殺害事件の深層―(新潮文庫)
2020年