ビジネス教養としての半導体 ビジネス教養としての半導体

ビジネス教養としての半導‪体‬

    • 2.7 • 3 Ratings
    • ¥1,600
    • ¥1,600

Publisher Description

市場規模は1兆ドル時代へ――

社会インフラの中枢を支え

世界各国が奪い合う国際戦略物資となった半導体。



言葉は知っていてもその意味や役割は知らないビジネスパーソンに向けて、日本の半導体流通を牽引する著者が徹底解説

----------------------------------------------------------------------

スマートフォンやパソコンをはじめとした電子機器、自動車や電車、

インターネット通信を代表とする社会インフラなど、

半導体は今、私たちの身の回りであらゆるものに使われており、

生活は半導体によって支えられているといっても過言ではありません。

近年世界的な需要の拡大が続き、日本国内の生産高だけでも年間約5兆円、

世界全体では約72兆円にもなる巨大市場となっています。

さらに、5GやEVの普及、DXによる効率化、メタバースの発展など、

応用機器や応用システムの進化とさらなる需要拡大によって、

半導体への追い風はまだまだ続くことが予想されています。



しかし、そのような世界経済の中心的な存在である半導体について、

「なにやら重要そうなもの」というイメージをもっていても、

どういうものか詳しく理解していない人が多いのが現実です。



本書では、国内外で30万人以上に利用されている電子部品、半導体の通販サイト運営を行う著者が、

半導体とはそもそも何か、世の中に欠かせないものになるまでの進化の歴史、

半導体を巡る世界の動きなどを解説します。

時事問題を語る場やビジネスシーンなどで知らないと恥をかく

大人の教養としての「半導体」の知識が身につく一冊です。

GENRE
Business & Personal Finance
RELEASED
2022
September 21
LANGUAGE
JA
Japanese
LENGTH
141
Pages
PUBLISHER
幻冬舎メディアコンサルティング
SELLER
Mobilebook.jp, Inc
SIZE
23.2
MB

More Books Like This

半導体有事 半導体有事
2023
半導体産業のすべて―――世界の先端企業から日本メーカーの展望まで 半導体産業のすべて―――世界の先端企業から日本メーカーの展望まで
2023
半導体戦争―――世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防 半導体戦争―――世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防
2023
これから5年の競争地図―グローバルものづくりのトレンド これから5年の競争地図―グローバルものづくりのトレンド
2013
ディープテック 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」 ディープテック 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」
2019
2050年の技術 英『エコノミスト』誌は予測する 2050年の技術 英『エコノミスト』誌は予測する
2017

More Books by 高乗正行

Customers Also Bought

半導体産業のすべて―――世界の先端企業から日本メーカーの展望まで 半導体産業のすべて―――世界の先端企業から日本メーカーの展望まで
2023
「半導体」のことが一冊でまるごとわかる 「半導体」のことが一冊でまるごとわかる
2021
半導体戦争―――世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防 半導体戦争―――世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防
2023
現代ロシアの軍事戦略 現代ロシアの軍事戦略
2021
安いニッポン 「価格」が示す停滞 安いニッポン 「価格」が示す停滞
2021
良い戦略、悪い戦略 良い戦略、悪い戦略
2012