心療内科医が教える本当の休み方 心療内科医が教える本当の休み方

心療内科医が教える本当の休み‪方‬

    • 4.8 • 12件の評価
    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

「休んでも、疲れが取れない。

その理由はなんだろう」

「寝る」「ダラダラ」「スマホを見る」は

休み方を間違えている!?


●いつもだるくて重い

●やる気がでない

●パフォーマンスが安定しない

●つい頑張りすぎちゃう

●自分の時間がなくてつらい

●仕事のプレッシャーがきつい

●人と会うと疲れてしまう

●会社に行きたくない

そんな時に!


「日々の疲れが抜けない」

「ストレスを抱え苦しんでいる」

「休職を考えている」「つらくて動けない」

そんな人々を長年サポートしてきた

鈴木裕介医師が【本当に心と体を回復させる】休み方を教えます。


・「人はストレスに気づきにくい」。

まだまだ頑張れるより、「積極的に休み」が正解

・周りに配慮しすぎると人の心は麻痺する。

他人のニーズには答えすぎない

・誰にも会いたくないときは、会わなくていい

・疲れたら、社会や周囲から与えられた役割から離れる

・怒りたいときは怒ってもいい

・自分の身体の声を聞こう

・新しい自律神経の考え方、

「ポリヴェーガル理論」が心と身体を癒す

・ストレス反応は「炎」と「氷」の2つがある

・どちらのモードかで休み方は変わる

・回復のキーワードは「安全」と「安心」

・「心と身体の疲れ」が取れると

想像以上に前向きになれる!


【本文より】


「いくら休んでも、疲れがとれない」

「そもそも、十分に休むことができない」「休むのが苦手」と

感じている人もたくさんいます。

(中略)

実は、それぞれの人の個性や、その時々の心身の状態などによって、

「本当の意味で心や身体を癒やすことができる休み方」は異なります。

本書では、「忙しくて休む時間が取れない」「休日も気持ちが休まらない」

「自分では休んでいるつもりなのに、なかなか疲れがとれない」というみなさんに、

たとえ短い時間でも「本当の休み」をとっていただくための方法をお伝えします。


それによってみなさんが心や体を癒やし、

少しでも「生きやすくなった」と感じていただけることを、

私は心から願っています。


【目次】

PART1

疲れたけれど休めない人へ

心療内科医が教える本当の休み方


PART2

あなたの心と身体を癒やす

カギは「自然なゆらぎ」と

「自律神経」にある


PART3

人は「安全」と

「安心」を感じると、

癒やされ、回復していく


PART4

自分の身体のニーズを知り、

適切な回復行動をとろう


PART5

新しい自分が見つかる

「BASIC Ph」の話


最終章

「身体と調和する」生き方を目指そう

ジャンル
健康/心と体
発売日
2023年
8月31日
言語
JA
日本語
ページ数
313
ページ
発行者
アスコム
販売元
CREEK & RIVER CO LTD
サイズ
7.8
MB

鈴木裕介の他のブック

我慢して生きるほど人生は長くない 我慢して生きるほど人生は長くない
2021年
メンタル・クエスト(大和出版) メンタル・クエスト(大和出版)
2020年
NOを言える人になる 他人のルールに縛られず、自分のルールで生きる方法 NOを言える人になる 他人のルールに縛られず、自分のルールで生きる方法
2020年
【電子特典付】万年不調から抜けだす がんばらないご自愛 【電子特典付】万年不調から抜けだす がんばらないご自愛
2022年
これならわかる〈スッキリ図解〉障害者総合支援法 第2版 これならわかる〈スッキリ図解〉障害者総合支援法 第2版
2018年
がんばることをやめられない コントロールできない感情と「トラウマ」の関係 がんばることをやめられない コントロールできない感情と「トラウマ」の関係
2023年

カスタマーはこんな商品も購入

物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術 物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術
2023年
整える習慣 整える習慣
2021年
Think Smart 間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法 Think Smart 間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法
2020年
愛とためらいの哲学 愛とためらいの哲学
2018年
心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える 心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える
2020年
コンサル一年目が学ぶこと コンサル一年目が学ぶこと
2014年