教養としてのプロレス 教養としてのプロレス

教養としてのプロレ‪ス‬

    • 4.7 • 3件の評価
    • ¥600
    • ¥600

発行者による作品情報

「プロレスを見ることは、生きる知恵を学ぶことである」―。著者が30年以上に及ぶプロレス観戦から学びとった人生を歩むための教養を、余すところなく披瀝。今もっとも注目すべき文系芸人による初の新書登場。90年代黄金期の週刊プロレスや、I編集長時代の週刊ファイトなどの“活字プロレス”を存分に浴びた著者による、“プロレス脳”を開花させるための超実践的思想書。文庫版のみ収録の対談など含めて、待望の文庫化!

ジャンル
伝記/自叙伝
発売日
2016年
7月14日
言語
JA
日本語
ページ数
256
ページ
発行者
双葉社
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
890.8
KB

プチ鹿島の他のブック

お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした!プチ鹿島政治コラム集 お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした!プチ鹿島政治コラム集
2022年
芸人式新聞の読み方 芸人式新聞の読み方
2019年
ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実 ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実
2022年
教養としてのアントニオ猪木 教養としてのアントニオ猪木
2023年
プロレス社会学のススメ コロナ時代を読み解くヒント プロレス社会学のススメ コロナ時代を読み解くヒント
2021年