登山と身体の科学 運動生理学から見た合理的な登山術 登山と身体の科学 運動生理学から見た合理的な登山術

登山と身体の科学 運動生理学から見た合理的な登山‪術‬

    • ¥1,300
    • ¥1,300

発行者による作品情報

登山人口は年々増加の一途をたどり、いまや登山は老若男女を問わず楽しめる国民的スポーツになっています。いっぽう、登山人口の増加に比例して山岳事故も増えており、GWや夏期のハイシーズンには、事故のニュースを目にしない日はありません。安全な登山技術の普及が喫緊の課題となっています。本書は、安全に楽しく登山をするために、運動生理学の見地から、疲れにくい歩き方、栄養補給の方法、日常でのトレーニング方法、デジタル機器やIT機器の効果的な使い方などをわかりやすく解説しています。さらに、豊富なコラムで楽しみながら知識が身につけられます。

目次
第1章 登山とはどのような運動か
第2章 山での疲れにくい歩き方
第3章 山での栄養補給の方法
第4章 環境の影響から身体を守る
第5章 山で起こる身体のトラブルを防ぐ
第6章 体力トレーニングの考え方と方法
第7章 登山計画の立案と身体面の準備
第8章 安全登山の仕組みづくりとセルフチェック

ジャンル
スポーツ/アウトドア
発売日
2024年
5月16日
言語
JA
日本語
ページ数
272
ページ
発行者
講談社
販売元
Kodansha Ltd.
サイズ
41.3
MB

山本正嘉の他のブック

登山の運動生理学とトレーニング学 登山の運動生理学とトレーニング学
2016年
登山體能訓練必備百科 登山體能訓練必備百科
2024年