私たちは売りたくない! 私たちは売りたくない!

私たちは売りたくない!

“危ないワクチン”販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭

    • 4.7 • 29件の評価
    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

日本で最もたくさんのワクチンを商品として販売してきた製薬会社。その会社で若手のホープとして期待を集めていた影山晃大氏が、26歳で突然の死を遂げた。


原因は、2回目のコロナワクチン接種。国は後に彼の死と接種との因果関係を認めた。


被害者認定は受けたが、彼の死亡に衝撃を受けた同僚社員たちは、mRNAワクチンの危険性について広くリサーチを始める。調べるほどにわかったことは、コロナワクチンをめぐる厚労省の施策が、それまでの医薬業界の倫理や常識をズタズタにする異常性に満ちていた事実だった。


この「常識外れ」の原因は、いったいどこにあるのか?




亡くなった彼や遺族の無念に思いをいたし、有志数名のチームで、今後新たなワクチン薬害を広めないようにと本書の執筆を開始を決意した。著者名は「チームK」。


亡くなった影山晃大氏の無念を無駄にすまいとの思いによる命名であった。




本書では、あくまでも、厚労省を始めとする公的機関や、会社のプレスリリースなどで発表されているオープンソースのデータをもとに、さまざまな検証が進められている。


次に来る危機の中心として、世界に先駆けて日本だけが承認した「新mRNAワクチン=レプリコンワクチン」の本質的危険性を訴え、この新ワクチン販売に経営資源を集中投下する自社に対し、本書を通して再考を促す。


仕事としては、安全性が全く担保されていないレプリコンワクチンを病院や医院に売らなければいけない立場だが、自分たちの良心との葛藤は強まるばかり。


「この商品だけは売りたくない!」「家族や子ども、友人・知人にも打たせたくない!」「誇りを持って働いてきた我が社のためにも、なんとか止めてもらいたい!」




若くしてコロナワクチンのためにこの世を去った同僚の死を無駄にしないためにも、一人でも多くの読者に真実の情報を知らせたい。そして自らの意思で正しい未来を掴んでほしい。


狂気の政策の同伴者であることを拒否しようと叫ぶ、医療業界内部からの熱き良心が形となった1冊。

ジャンル
政治/時事
発売日
2024年
9月18日
言語
JA
日本語
ページ数
148
ページ
発行者
方丈社
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
10.5
MB

カスタマーレビュー

ささふぁいあ

チームKの皆様に感謝申し上げます

勇気をもって

執筆 出版にまで至りました事

感謝です

多くの方に読んでいただきたいです

mio☆pero

歴史的名著

論理的・科学的なだけでなく、そこら辺の小説より心を動かした。

vxsrybcr

自分で考えること

陰謀論ではなく、良識のある人間が真面目に書き上げた本です。

最後まで読んで自分で判断してください。

堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法 堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法
2023年
新型コロナは人工物か? 新型コロナは人工物か?
2024年
食品の裏側―みんな大好きな食品添加物 食品の裏側―みんな大好きな食品添加物
2005年
2025年日本はなくなる 2025年日本はなくなる
2023年
ヒルビリー・エレジー~アメリカの繁栄から取り残された白人たち~ ヒルビリー・エレジー~アメリカの繁栄から取り残された白人たち~
2022年
もうだまされない 新型コロナの大誤解 もうだまされない 新型コロナの大誤解
2021年