考える短歌―作る手ほどき、読む技術― 考える短歌―作る手ほどき、読む技術―

考える短歌―作る手ほどき、読む技術‪―‬

    • 4.5 • 6件の評価
    • ¥850
    • ¥850

発行者による作品情報

どうすれば気持ちを正確に伝えることができるのか。短歌上達の秘訣は、優れた先人の作品に触れることと、自作を徹底的に推敲吟味すること。ちょっとした言葉遣いに注意するだけで、世界は飛躍的に広がる。今を代表する歌人・俵万智が、読者からの投稿を元に「こうすればもっと良くなる」を添削指導。この実践編にプラスし、先達の作品鑑賞の面からも、表現の可能性を追究する。短歌だけに留まらない、俵版「文章読本」。

ジャンル
小説/文学
発売日
2004年
9月20日
言語
JA
日本語
ページ数
172
ページ
発行者
新潮社
販売元
Shinchosha Publishing Co., Ltd.
サイズ
798.5
KB
短歌のレシピ 短歌のレシピ
2013年
言葉の虫めがね 言葉の虫めがね
2001年
短歌という爆弾 -今すぐ歌人になりたいあなたのために- 短歌という爆弾 -今すぐ歌人になりたいあなたのために-
2013年
短歌ください 短歌ください
2014年
高浜虚子全集 高浜虚子全集
2015年
たとえる技術 たとえる技術
2016年
サラダ記念日 サラダ記念日
1989年
生きる言葉(新潮新書) 生きる言葉(新潮新書)
2025年
チョコレート語訳 みだれ髪 チョコレート語訳 みだれ髪
2002年
チョコレート革命 チョコレート革命
2017年
短歌の作り方、教えてください 短歌の作り方、教えてください
2014年
短歌のレシピ 短歌のレシピ
2013年
短歌研究ジュニア 初めて出会う短歌100 短歌研究ジュニア 初めて出会う短歌100
2020年
はじめての短歌 はじめての短歌
2016年
チ。―地球の運動について―(2) チ。―地球の運動について―(2)
2021年
チ。―地球の運動について―(1) チ。―地球の運動について―(1)
2020年
チェンソーマン 11 チェンソーマン 11
2021年
檸檬 檸檬
1929年