遺訓 遺訓

遺‪訓‬

    • 3.5 • 2件の評価

発行者による作品情報

武士(薩摩藩士)・軍人・政治家で、維新の三傑にも数えられる西郷隆盛のエッセイ。初出は「南洲翁遺訓」[秀英社、1890(明治23)年]。「南洲翁遺訓」は旧庄内藩の関係者が西郷から聞いた話をまとめたもの。構成は、本文四十一則、追加、補遺まで合せても五十三則という短いものであるが、その内容は人倫を説き、学問について述べ、あるいは政治のあるべき姿を明確に指摘している。

ジャンル
伝記/自叙伝
発売日
1889年
12月31日
言語
JA
日本語
ページ数
16
ページ
発行者
Public Domain
販売元
Public Domain
サイズ
22
KB

似たブック

人生に役立つ! 偉人・名将の言葉 人生に役立つ! 偉人・名将の言葉
2012年
[新訳]南洲翁遺訓 [新訳]南洲翁遺訓
2008年
吉田松陰 吉田松陰
1968年
あらすじとイラストでわかる五輪書 あらすじとイラストでわかる五輪書
2011年
宮本武蔵 最強伝説の真実 宮本武蔵 最強伝説の真実
2007年
徳川家康公遺訓 人の一生は重荷を負って遠き道を行くが如し、急ぐべからず―― 徳川家康公遺訓 人の一生は重荷を負って遠き道を行くが如し、急ぐべからず――
2014年

西郷隆盛の他のブック

遺教 遺教
1943年
遺篇 遺篇
1943年
遺牘 遺牘
1943年
新版 南洲翁遺訓 ビギナーズ 日本の思想 新版 南洲翁遺訓 ビギナーズ 日本の思想
2017年
西郷南洲遺訓 西郷南洲遺訓
2018年
南洲翁遺訓 南洲翁遺訓
2017年

カスタマーはこんな商品も購入

般若心経講義 般若心経講義
2012年
芥川竜之介全集 芥川竜之介全集
2015年
古事記 古事記
1960年
すごい人脈術 すごい人脈術
2017年
舞姫 舞姫
1889年
9割の日本人がやらない正しいお金の増やし方 9割の日本人がやらない正しいお金の増やし方
2018年