青楼絵抄年中行事 下之巻 青楼絵抄年中行事 下之巻

発行者による作品情報

十返舎一九著、喜多川歌麿画、吉原風俗絵本。2巻。享和4年(1804)正月、上総屋忠助刊。半紙本2冊。千首楼の序に、「新吉原の四ッの時、をりふしの花紅葉のあはれにおかしきさまを集て、堤(どて)のなげふし歌麿のはなやぎたる筆を、ふるへるものなり」とあり、四季折々の吉原風俗について歌麿の絵を交えて明らかにすることに主眼があったことが窺える。文は、『吉原大全』(曲中大全)や『板橋雑記』によるところが多い。絵は「仲の町年礼之図」「仲の町花盛之図」「燈篭之図」「八朔之図」「仁和□(賀)之図」など、吉原の年中行事を描いたものや、「新造出しの図」「初会之図」「狎客之座敷」「居続之坐鋪」「後朝きぬ/\の図」など、吉原の習慣、法式を描く。付文は、絵によく対応しており、その有様を知り、知識を得るための恰好の案内書として人気を博した。(鈴木淳)
〈参考文献〉鈴木重三編『青楼絵本 年中行事』(鈴木重三・向井信夫・岩田秀行解説、実業之日本社、昭和50年。)(国立国会図書館デジタルコレクション解題より)

このブックは、国立国会図書館デジタルコレクションに掲載されてる書籍・資料で著作権の保護期間が満了している図書、古典籍です。電子書籍としてご覧頂くために画像加工や資料の統合をしています。

タイトルヨミ:セイロウエショウネンジュウギョウジ 2
著者標目:十返舎一九 1世, 1765-1831
著者ヨミ:ジッペンシャイック1セイ、ムラサキヤウタマロ(キタガワウタマロ)
シリーズ名ヨミ:セイロウエショウネンジュウギョウジ コクリツコッカイトショカンゾウショ
出版年月日:1804
種類:絵本・絵巻、風俗

  • ジャンル
    小説/文学
    発売日
    2015年
    9月25日
    言語
    JA
    日本語
    ページ数
    50
    ページ
    発行者
    Public Domain
    販売元
    Public Domain
    サイズ
    83.3
    MB
    古今和歌集 下 古今和歌集 下
    2015年
    続古今和歌集 下 続古今和歌集 下
    2015年
    続古今和歌集 上 続古今和歌集 上
    2015年
    続古今和歌集 中 続古今和歌集 中
    2015年
    古今和歌集 上 古今和歌集 上
    2015年
    新後撰和歌集 下 新後撰和歌集 下
    2015年
    江戸名所図会 江戸名所図会
    2015年
    青楼絵抄年中行事 上之巻 青楼絵抄年中行事 上之巻
    2015年
    金草鞋 第1巻 金草鞋 第1巻
    2015年
    手造酒法 手造酒法
    2015年
    金草鞋 第2巻 金草鞋 第2巻
    2015年
    化物尽 化物尽
    2015年
    絵本四季花 上 絵本四季花 上
    2015年
    絵本四季花 下 絵本四季花 下
    2015年
    春章画帖 春章画帖
    2015年
    和歌夷 和歌夷
    2015年
    ひとり發句 下 ひとり發句 下
    2016年
    画本宝能縷 画本宝能縷
    2015年