IFRSはこうなる 「連単分離」と「任意適用」へ IFRSはこうなる 「連単分離」と「任意適用」へ

IFRSはこうなる 「連単分離」と「任意適用」‪へ‬

    • ¥1,500
    • ¥1,500

発行者による作品情報

IFRSはどうなるのか――。読者の皆さんは、では「IFRSはこれからどうなるのか」とか、「日本はどうしたらいいのか」に強い関心をお持ちだと思います。
本書の書名に「連単分離」と「任意適用」という副題をつけています。最近の企業会計審議会や財界の議論を見ていますと、IFRSを個別財務諸表(単体)に適用するというシナリオは消えてなくなったと考えていいようです。いわゆる「連単分離」です。
2009年6月に企業会計審議会が公表した「中間報告」では、IFRSは「上場企業の連結財務諸表」に先行的に「強制適用」することが想定されていましたが、「すべての上場企業に強制適用」という線も「ありえない話」になったといってよいと思います。仮に、「強制適用」というシナリオが残るとすれば、日本企業のごくごく一部です。また仮にそのような場合でも導入コスト面からもまたその適用が企業活動に与える影響をよくよく慎重に検討したうえで決定しなければなりません。ほとんどの上場企業は、「IFRSを使いたいところだけが使う」、つまり「任意適用」になると思います。
「信じられない」という方、「そうなったら嬉しい」という方も多いと思います。本書では「なぜそうなるのか」「なぜそうするのか」という背景や理由をたっぷりと書きました。是非、ご一読、いえ、じっくりとお読みください。きっと「腑に落ちる」「そうだったのか」「やっぱりな」という話に出会うと思います。

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2012年
3月31日
言語
JA
日本語
ページ数
248
ページ
発行者
東洋経済新報社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
683.1
KB

田中弘の他のブック

簿記を学ぶ : 経済常識としての簿記入門 簿記を学ぶ : 経済常識としての簿記入門
2010年
会計学はどこで道を間違えたのか 会計学はどこで道を間違えたのか
2013年
財務諸表論を学ぶための会計用語集 財務諸表論を学ぶための会計用語集
2008年
財務諸表論の学び方 : 合格答案を書く技法 財務諸表論の学び方 : 合格答案を書く技法
2006年
複眼思考の会計学 複眼思考の会計学
2011年
他人より年収10倍「稼げる」税理士になる方法 他人より年収10倍「稼げる」税理士になる方法
2008年