NHK「100分de名著」ブックス 清少納言 枕草子 NHK「100分de名著」ブックス 清少納言 枕草子

NHK「100分de名著」ブックス 清少納言 枕草‪子‬

    • ¥880
    • ¥880

発行者による作品情報

どうして、春は「あけぼの」?
平安中期、清少納言が中宮定子のもとに出仕した7年間の宮中経験や、その間に感じた物事を綴った日本最古のエッセイ集『枕草子』。当時、初めて散文に取り入れられた風景描写、男女間のエチケットなど、作者独自の観察力・批判力に注目する。紫式部と和泉式部も登場する特別章「女の才能、花開く」収載。

[内容]
第1章 鮮烈な情景描写
第2章 魅力的な男とは? 女とは?
第3章 マナーのない人、ある人
第4章 エッセイストの条件
ブックス特別章 女の才能、花開く──清少納言と紫式部と和泉式部

ジャンル
小説/文学
発売日
2015年
9月30日
言語
JA
日本語
ページ数
160
ページ
発行者
NHK出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
6.1
MB

山口仲美の他のブック

大学教授がガンになってわかったこと 大学教授がガンになってわかったこと
2014年
日本語が消滅する 日本語が消滅する
2023年
すらすら読める枕草子 すらすら読める枕草子
2023年
すらすら読める今昔物語集 すらすら読める今昔物語集
2004年
犬は「びよ」と鳴いていた~日本語は擬音語・擬態語が面白い~ 犬は「びよ」と鳴いていた~日本語は擬音語・擬態語が面白い~
2023年
千年たっても変わらない人間の本質 日本古典に学ぶ知恵と勇気 千年たっても変わらない人間の本質 日本古典に学ぶ知恵と勇気
2024年

カスタマーはこんな商品も購入