廃仏毀釈 ――寺院・仏像破壊の真実 廃仏毀釈 ――寺院・仏像破壊の真実

廃仏毀釈 ――寺院・仏像破壊の真‪実‬

    • ¥770
    • ¥770

発行者による作品情報

明治政府の神道国教化により起こった廃仏毀釈。それは、日本で長らく共存していた神道と仏教を分離し、仏教を排斥する運動だった。この出来事は寺院や仏像の破壊など民衆の熱狂による蛮行というイメージが流布しているが、実際にはどんなものだったのか? 信仰の対象であったものを破壊するのに、人々にためらいはなかったのか? 神仏が共存していた時代から説き起こし、各地の記録から丁寧にこの出来事の実際を読みとく。

ジャンル
歴史
発売日
2021年
6月10日
言語
JA
日本語
ページ数
163
ページ
発行者
筑摩書房
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
9.9
MB

畑中章宏の他のブック

今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる 今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる
2023年
天災と日本人 ──地震・洪水・噴火の民俗学 天災と日本人 ──地震・洪水・噴火の民俗学
2017年
21世紀の民俗学 21世紀の民俗学
2017年
関東大震災 その100年の呪縛 関東大震災 その100年の呪縛
2023年
RE-END 死から問うテクノロジーと社会 RE-END 死から問うテクノロジーと社会
2021年
ごん狐はなぜ撃ち殺されたのか ごん狐はなぜ撃ち殺されたのか
2013年