忍者武芸帳(影丸伝)(5) 忍者武芸帳(影丸伝)(5)
忍者武芸帳(影丸伝)

忍者武芸帳(影丸伝)(5‪)‬

    • 3.0 • 2件の評価
    • ¥700
    • ¥700

発行者による作品情報

忍者影丸を通して描く感動の戦国ロマン

▼第1話/影一族(しびれ)▼第2話/影一族(岩魚)▼第3話/影一族(蔵六)▼第4話/影一族(三つ)●登場人物/影丸(陰の流れをくむ忍者。特殊な能力をもつ7人と出会い、影一族をつくる)●あらすじ/盗みをした男の一家が、川で処刑された。次の日、子どもにはかろうじて息があった。発見した村人たちはとどめをさそうとするが、なぜかもりをさそうとした瞬間、全身がしびれて死んでしまう。それを見ていた伝造というよそ者が、子どもを家につれて帰り、いっしょに暮らすようになった。そんなある日、襲ってきたオオカミが同じように一撃で倒された。この子、捨吉には危険な状態におかれたとき体内に変化が起こり、敵を感電死させる特殊な能力があったのだ(第1話)。▼魚をついていた男が沼におちて死亡した。八人目となった被害者に、村人は水魔のたたりだとうわさする。通りかかった侍が退治をかってでるが、一太刀あびせただけで水に落ち死んでしまう。数日後、湖を調べにきた男が傷をおった不思議な人間をみつけ、手当する。その身体は水中に適応したエラ孔や水掻きをもっていた。助けてくれた男に、身体半分が魚のような男、平太は生い立ちを語る…(第2話)。●本巻の特徴/影一族の影分身七人衆は、影丸を支え物語の重要な鍵をにぎる集団である。第4巻のくされにつづき、しびれ・岩魚・蔵六・三つの生い立ちと謎があかされる。今までかくされていた動きの意味や、影丸の不死身の理由までが明らかになる興奮の4編。●その他の登場キャラクター/しびれまたは捨吉(第1、2話)、くされ(第2話)、岩魚または平太(第2話)、蔵六または鬼吉(第3、4話)、鈴鹿の夜叉姫(第3話)、三つ(第4話)●その他のデータ/飛竜噴火渡りの術(第2話)、血走り(第3話)、蚊幕(第3話)、陰の流れ四本しめじの術(第3、4話)、仮死の法(第4話)、逆足(第4話)、影分身八つ身(第4話)

ジャンル
マンガ/グラフィックノベル
発売日
1997年
7月17日
言語
JA
日本語
ページ数
344
ページ
発行者
小学館
販売元
Shogakukan, Inc.
サイズ
109.2
MB

白土三平の他のブック

カムイ伝全集 第一部(1) カムイ伝全集 第一部(1)
2005年
カムイ伝全集 第一部(2) カムイ伝全集 第一部(2)
2005年
カムイ伝全集 第一部(3) カムイ伝全集 第一部(3)
2005年
カムイ伝全集 第一部(10) カムイ伝全集 第一部(10)
2006年
カムイ伝全集 第一部(4) カムイ伝全集 第一部(4)
2005年
カムイ伝全集 第一部(5) カムイ伝全集 第一部(5)
2005年

カスタマーはこんな商品も購入

アンダーニンジャ(12) アンダーニンジャ(12)
2024年
アンダーニンジャ(11) アンダーニンジャ(11)
2023年
アンダーニンジャ(10) アンダーニンジャ(10)
2023年
アンダーニンジャ(9) アンダーニンジャ(9)
2023年
アンダーニンジャ(8) アンダーニンジャ(8)
2022年
ゴールデンカムイ 4 ゴールデンカムイ 4
2015年

このシリーズの他のブック

忍者武芸帳(影丸伝)(6) 忍者武芸帳(影丸伝)(6)
1997年
忍者武芸帳(影丸伝)(7) 忍者武芸帳(影丸伝)(7)
1997年
忍者武芸帳(影丸伝)(8) 忍者武芸帳(影丸伝)(8)
1997年
忍者武芸帳(影丸伝)(1) 忍者武芸帳(影丸伝)(1)
1997年
忍者武芸帳(影丸伝)(2) 忍者武芸帳(影丸伝)(2)
1997年
忍者武芸帳(影丸伝)(3) 忍者武芸帳(影丸伝)(3)
1997年