支那史上の偉人(孔子と孔明) 支那史上の偉人(孔子と孔明)

支那史上の偉人(孔子と孔明‪)‬

    • 3.8 • 4件の評価

発行者による作品情報

この作品は書いている、桑原隲蔵(くわばらじつぞう、明治3年12月7日(1871年1月27日) - 1931年(昭和6年)5月24日)は、日本の東洋史学者・京都帝国大学教授。『支那史上の偉人(孔子と孔明)』は底本の「桑原隲藏全集第一卷東洋史説苑」では「アジア」としてまとめられている。初出は1927(昭和2)年5月10日。

ジャンル
歴史
発売日
1972年
2月14日
言語
JA
日本語
ページ数
20
ページ
発行者
Public Domain
販売元
Public Domain
サイズ
28.8
KB

カスタマーレビュー

ねむり姫321

自分が何故『孔明びいき』なのかが、よくわかります。

読むのを諦めよう…と思うくらい難しい漢字が多い本です。それでも、本を最初から読み進めていくうちに、『なぜ自分が孔明びいきなのか…』を代弁してくれている本だという事が判りました。軽いノリの孔明ファンですが、ますます好きになりました。漢字にルビがあると、いろいろな世代で読める本になるのにもったいない…と思います。

似たブック

物語 史記(上) 物語 史記(上)
2012年
三国志 演義から正史、そして史実へ 三国志 演義から正史、そして史実へ
2011年
現代語訳 史記 現代語訳 史記
2011年
英傑の日本史 激闘織田軍団編 英傑の日本史 激闘織田軍団編
2013年
天皇になろうとした将軍 それからの太平記 足利義満のミステリー 天皇になろうとした将軍 それからの太平記 足利義満のミステリー
1998年
英傑の日本史 風林火山編 英傑の日本史 風林火山編
2010年

桑原隲藏の他のブック

老子化胡經 老子化胡經
1914年
支那人間に於ける食人肉の風習 支那人間に於ける食人肉の風習
1924年
支那猥談 支那猥談
1930年
東洋人の発明 東洋人の発明
1918年
司馬遷の生年に關する一新説 司馬遷の生年に關する一新説
1933年
歴史上より観たる南支那の開発 歴史上より観たる南支那の開発
1923年

カスタマーはこんな商品も購入

日本書紀 第13巻 日本書紀 第13巻
2015年
日本書紀 第8巻 日本書紀 第8巻
2015年
神主さんが教えたい 伊勢神宮 神主さんが教えたい 伊勢神宮
2013年
孔子 孔子
1992年
織田信長 織田信長
1952年
東海道五十三次 東海道五十三次
2015年