数値化の鬼―――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法 数値化の鬼―――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法

数値化の鬼―――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考‪法‬

    • 3.9 • 165件の評価
    • ¥1,500
    • ¥1,500

発行者による作品情報

数字がすべてではない。ただ、数字を無視して成長した人は誰1人としていない。
6年で2000社以上が導入した「いま、もっとも人を成長させるマネジメント法」の識学。そのエッセンスの中でも特に「伸びる人」に共通する考え方を紹介。

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2022年
3月1日
言語
JA
日本語
ページ数
288
ページ
発行者
ダイヤモンド社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
3
MB

カスタマーレビュー

アイラブポーン

言いたいことは分かる

いいたい事は分かる。

ほんクラゲ

やさしい鬼

数値化する 言い訳なしと

当たり前のことを 見やすい 書き方で伝えてくれている

4738

読みやすい

 勤めている職場の体質、上司からのアドバイスの意味が分かったような気がします。
文章が難しくなく、読みやすかったです。

似たブック

時間最短化、成果最大化の法則―――1日1話インストールする"できる人"の思考アルゴリズム 時間最短化、成果最大化の法則―――1日1話インストールする"できる人"の思考アルゴリズム
2022年
コンサル一年目が学ぶこと コンサル一年目が学ぶこと
2014年
絶対達成する部下の育て方 絶対達成する部下の育て方
2011年
「ラクして速い」が一番すごい 「ラクして速い」が一番すごい
2018年
もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法 もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法
2004年
売れる仕組みをどう作るか トルネード式 仮説検証(PDCA) 売れる仕組みをどう作るか トルネード式 仮説検証(PDCA)
2018年

安藤広大の他のブック

リーダーの仮面―――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法 リーダーの仮面―――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法
2020年
とにかく仕組み化―――人の上に立ち続けるための思考法 とにかく仕組み化―――人の上に立ち続けるための思考法
2023年
伸びる会社は「これ」をやらない! 伸びる会社は「これ」をやらない!
2017年
できる課長は「これ」をやらない! できる課長は「これ」をやらない!
2018年
優しい社長が会社を潰す 優しい社長が会社を潰す
2021年
伸びる新人は「これ」をやらない! 伸びる新人は「これ」をやらない!
2019年

カスタマーはこんな商品も購入

頭のいい人が話す前に考えていること 頭のいい人が話す前に考えていること
2023年
イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」 イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」
2010年
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
2016年
ゼロ秒思考 ゼロ秒思考
2013年
「具体⇔抽象」トレーニング 「具体⇔抽象」トレーニング
2020年
30代を無駄に生きるな(きずな出版) 30代を無駄に生きるな(きずな出版)
2019年