晴れおんな  ‐くらがり同心裁許帳(二)‐ 晴れおんな  ‐くらがり同心裁許帳(二)‐
くらがり同心裁許帳

晴れおんな ‐くらがり同心裁許帳(二)‪‐‬

    • 4.0 • 2件の評価
    • ¥680
    • ¥680

発行者による作品情報

くらがりに落ちた、とは―――いわゆる迷宮入り事件を指す。
南町奉行所の永尋書留役同心・角野忠兵衛は今日も、普請問屋「加納屋」の主が辻斬りにあって殺された事件を追っていた。下手人は当然挙がっていない。この事件は、公儀の御用金に絡み、幕閣と遠州掛川藩が怪しいと睨んだ南町奉行・大岡越前から直々の命を受けてのものだった・・・。
風采の上がらぬ窓際同心の人情味溢れる活躍を描く時代小説。好評の第二弾!

ジャンル
小説/文学
発売日
2004年
6月18日
言語
JA
日本語
ページ数
320
ページ
発行者
ベストセラーズ
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
1
MB
池波正太郎と七人の作家 蘇える鬼平犯科帳 池波正太郎と七人の作家 蘇える鬼平犯科帳
2018年
うつけ屋敷の旗本大家 うつけ屋敷の旗本大家
2022年
夫婦道中 うつけ屋敷の旗本大家 三 夫婦道中 うつけ屋敷の旗本大家 三
2024年
新水滸伝<上> 新水滸伝<上>
2013年
くらまし屋稼業 くらまし屋稼業
2018年
裏用心棒譚一 茜の茶碗 裏用心棒譚一 茜の茶碗
2019年
くらがり同心裁許帳 くらがり同心裁許帳
2004年
縁切り橋  ‐くらがり同心裁許帳(三)‐ 縁切り橋  ‐くらがり同心裁許帳(三)‐
2004年
まよい道  ‐くらがり同心裁許帳(五)‐ まよい道  ‐くらがり同心裁許帳(五)‐
2005年
無念坂  ‐くらがり同心裁許帳(四)‐ 無念坂  ‐くらがり同心裁許帳(四)‐
2004年
見返り峠  ‐くらがり同心裁許帳(六)‐ 見返り峠  ‐くらがり同心裁許帳(六)‐
2005年
残りの雪  ‐くらがり同心裁許帳(七)‐ 残りの雪  ‐くらがり同心裁許帳(七)‐
2005年
うちの宿六が十手持ちですみません うちの宿六が十手持ちですみません
2021年
春風同心十手日記〈三〉 悪党の娘 春風同心十手日記〈三〉 悪党の娘
2022年
春風同心十手日記〈一〉 春風同心十手日記〈一〉
2020年
秋山久蔵御用控 煤払い 秋山久蔵御用控 煤払い
2016年
秋山久蔵御用控 夕涼み 秋山久蔵御用控 夕涼み
2016年
春風同心十手日記〈二〉 黒い染み 春風同心十手日記〈二〉 黒い染み
2021年
縁切り橋  ‐くらがり同心裁許帳(三)‐ 縁切り橋  ‐くらがり同心裁許帳(三)‐
2004年
無念坂  ‐くらがり同心裁許帳(四)‐ 無念坂  ‐くらがり同心裁許帳(四)‐
2004年
まよい道  ‐くらがり同心裁許帳(五)‐ まよい道  ‐くらがり同心裁許帳(五)‐
2005年
見返り峠  ‐くらがり同心裁許帳(六)‐ 見返り峠  ‐くらがり同心裁許帳(六)‐
2005年
残りの雪  ‐くらがり同心裁許帳(七)‐ 残りの雪  ‐くらがり同心裁許帳(七)‐
2005年
泣き上戸  ‐くらがり同心裁許帳(八)‐ 泣き上戸  ‐くらがり同心裁許帳(八)‐
2006年