永遠の維新者 永遠の維新者
    • ¥2,000

発行者による作品情報

維新とは何か。そして実際に明治維新を牽引した人物とは、どのような理念、信条を持って生き、行動したかが本書の主題である。昭和の御代、神道ジャーナリストとして活躍した葦津珍彦は、本書に於いて「西郷こそは、明治の維新を志とするものにたいして、永遠の精神的情熱の源泉」であると西郷隆盛を熱く景仰する。現代でも多くの人々に愛される西郷隆盛と勤王の志士たちの意識こそが、日本近代化の鍵だった。
本書は、葦津が敬慕してやまなかった郷里福岡に玄洋社を興した頭山満が口述刊行した『幕末三舟伝』に繋がる著作であると云えよう。頭山が徳川幕府に出仕した勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の人物像を通して明治維新を語ったのと同様に、葦津は、西郷を中心に幕末、明治に生きた大久保利通、坂本竜馬といった勤王の志士たちを冷静にみつめている。
そして葦津は、維新以降の俗物主義を理解した上で、自身は道義主義を貫いた人物であると西郷を評している。『大西郷遺訓』に「正道を踏み国を以て斃るるの精神無くば外国交際は全かる可からず。」(17)がある。諸外国と対峙する外交とは、国家の理念理想を堅持し、目先を優先してはならないとの意味だが、本書は、西郷が肝要とした日本人の精神を見失ってはならないことを現代人に誡める著作と云えよう。

■キーワード(目次の構成)

▲『葦津珍彦の主張』再発行に当たって ▲前記 ▲維新の理想 未完の変革 ▲永遠の維新者 西郷隆盛と西南役 ▲征韓論争 ▲反専制政府諸勢力の合流 ▲西郷、決然と立つ ▲西南役所感 ▲明治新政権にたいする抵抗の思想と潮流 ▲孤戦と連合 内戦の政治力学 ▲禁門の変前後 ▲薩長連合の政治史 ▲明治の精神 明治国家の形成とナショナリズム ▲維新史における天皇意識 ▲天皇制と明治ナショナリズム

ジャンル
宗教/スピリチュアル
発売日
2005年
4月1日
言語
JA
日本語
ページ数
300
ページ
発行者
葦津事務所
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
896.9
KB

葦津珍彦の他のブック

国家神道とは何だったのか 国家神道とは何だったのか
1987年
大アジア主義と頭山満 大アジア主義と頭山満
2007年
近代民主主義の終末 近代民主主義の終末
2005年
日本の君主制 日本の君主制
2005年
昭和史を生きて 神国の民の心 昭和史を生きて 神国の民の心
2007年
土民のことば 信頼と忠誠との情理 土民のことば 信頼と忠誠との情理
2005年

このシリーズの他のブック

近代民主主義の終末 近代民主主義の終末
2005年
土民のことば 信頼と忠誠との情理 土民のことば 信頼と忠誠との情理
2005年
大アジア主義と頭山満 大アジア主義と頭山満
2007年
昭和史を生きて 神国の民の心 昭和史を生きて 神国の民の心
2007年
日本の君主制 日本の君主制
2005年