火山の名について 火山の名について

火山の名につい‪て‬

    • 3.0 • 1件の評価

発行者による作品情報

『寺田寅彦随筆集』(小宮豊隆編、岩波文庫全五巻)から、「科学について」書かれたものを集め、随筆計画2000にある同じテーマのものを加えて、発表順に配列した。『寺田寅彦随筆集』からは、「科学者と芸術家」「物理学と感覚」「相対性原理側面観」「怪異考」「比較言語学における統計的研究法の可能性について」「化け物の進化」「ルクレチウスと科学」「火山の名について」「日常身辺の物理的諸問題」「量的と質的と統計的と」「物理学圏外の物理的現象」「ロプ・ノールその他」「鐘に釁《ちぬ》る」「自然界の縞模様」「物質群として見た動物群」「感覚と科学」「神話と地球物理学」「科学と文学」「科学者とあたま」「人魂の一つの場合」「疑問と空想」を、随筆計画2000からは「時の観念とエントロピーならびにプロバビリティ」「茶わんの湯」「数学と語学」を収録。

ジャンル
科学/自然
発売日
1948年
5月15日
言語
JA
日本語
ページ数
12
ページ
発行者
Public Domain
販売元
Public Domain
サイズ
15.6
KB

似たブック

素数はなぜ人を惹きつけるのか 素数はなぜ人を惹きつけるのか
2015年
とてつもない数学 とてつもない数学
2020年
中学生からの数学「超」入門 ――起源をたどれば思考がわかる 中学生からの数学「超」入門 ――起源をたどれば思考がわかる
2015年
面白くて眠れなくなる数学 面白くて眠れなくなる数学
2010年
世にも美しい数学入門 世にも美しい数学入門
2005年
数学と論証(数Ⅰ) 数学と論証(数Ⅰ)
2017年

寺田寅彦の他のブック

宇宙の始まり 宇宙の始まり
1996年
数学と語学 数学と語学
1933年
神話と地球物理学 神話と地球物理学
1937年
アインシュタイン アインシュタイン
1925年
コーヒー哲学序説 コーヒー哲学序説
1937年
アインシュタインの教育観 アインシュタインの教育観
1925年

カスタマーはこんな商品も購入

生態適応科学 生態適応科学
2013年
物理数学入門 物理数学入門
2015年
高校数学公式集 高校数学公式集
2015年
柳田国男全集 柳田国男全集
2015年
北斎 風景と人物画 北斎 風景と人物画
2016年
中原中也全集 中原中也全集
2015年