眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話 眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話

眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の‪話‬

    • 3.6 • 111 Ratings
    • ¥880
    • ¥880

Publisher Description

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【心身ともに健康であるために最も重要な『自律神経』をテーマにした一冊】

なんだか気力も湧かないし、病院に行ってもよくわからない変な体調不良がある……。
そんな人は『自律神経』が乱れているかもしれません。
メンタルとも深い関わりがあり、乱れていると身体の不調を感じる人も多く、これまでも注目を浴びてきた自律神経。
人間の生命活動における働きの中で重要な“自律神経”とは、そもそもどういうものなのか、
また、“乱れてしまう”と出てくる症状の話や、即効性もある超カンタンな整え方、
さらに最近多い『ネットで自分の症状を調べると不安になる』という悩みの対処法まで、初心者にもわかりやすく、専門医が全て解説します。
原因不明の頭痛、肩こり、腰痛、不眠、過呼吸、めまい、動悸、息切れ、吐き気、慢性的な倦怠感など、
病院で検査しても血液検査は正常だし、原因がよくわからない…
という不安を抱える人の症状の改善にも貢献できる一冊です。

<著者について>
小林弘幸(こばやし・ひろゆき)
順天堂大学医学部教授・日本体育協会公認スポーツドクター。自律神経研究の第一人者として、トップアスリートや文化人のコンディショニング、パフォーマンスの向上に関わるほか、メディアでも広く活躍。

GENRE
Health, Mind & Body
RELEASED
2020
February 22
LANGUAGE
JA
Japanese
LENGTH
128
Pages
PUBLISHER
日本文芸社
SELLER
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
SIZE
44.8
MB

Customer Reviews

サモトラケのニャンコ ,

これは簡単短時間で続けられる!

医者にかかるほどではないけれど、なんとなく体が不調だということは、私も含めほとんどの人が経験していることだと思います。自律神経について初心者にもわかるように平易な文で説明してあり非常にわかりやすい。「朝起きたらコップ一杯の水を飲む」「ココロと腸は繋がっている」「自律神経にベストな比率は朝4昼2夜4」「便秘知らずになるには食物繊維が超重要」「自律神経を整えるには動物性タンパク質が必要」等々興味深い内容が盛りだくさん。「朝コップ一杯の水を飲む」「無心になる時間を持つ」「作り笑い顔でも構わないので口角を上げる」「魔法の1分ストレッチ」「全身スクワット」は早速実行しています。簡単短時間なので継続可能です。

More Books by 小林弘幸

まんがでわかる自律神経の整え方 まんがでわかる自律神経の整え方
2017
整える習慣 整える習慣
2021
「ゆっくり動く」と人生が変わる 「ゆっくり動く」と人生が変わる
2012
なぜ、「これ」は健康にいいのか? なぜ、「これ」は健康にいいのか?
2011
医者が考案した「長生きみそ汁」 医者が考案した「長生きみそ汁」
2018
死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい 死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい
2017

Customers Also Bought

眠れなくなるほど面白い 図解 脳の話 眠れなくなるほど面白い 図解 脳の話
2020
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド 超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド
2018
スタンフォード式 疲れない体 スタンフォード式 疲れない体
2018
学び効率が最大化するインプット大全 学び効率が最大化するインプット大全
2019
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
2015
スマホ脳(新潮新書) スマホ脳(新潮新書)
2020